今やろうとしている新規ビジネスは今のところ
自分たちでは問題がないと思っている。

収益面、実現性、やる意義、などを考慮しても
やってみようという気にさせるものだと思う。

が、何かが腑に落ちない。
欠陥がまだ自分たちで把握できていないからだと思う。

自分たちが考えたビジネスモデルは、他に先駆者が居ても
おかしくないモデルだと思う。
現に似たようなモデルはあるんだが、自分たちのモデルとは
似ているようで違う。
目指している理念は近いのだが、ビジネスモデルは全く違う。

ほんとはもっと自分たちのビジネスモデルに近いサービスが
あってもおかしくないのではないか?
それがないのは、自分たちに見えていない欠陥があるのではないか?

そう疑ってしまう。
その疑念は健全なんだろうと思うし、
ネガティブにリスクを洗い出す必要がある段階では重要だと思う。

自分の好きな著書に『ストーリーとしての競争戦略』という本があるが、
その中で、ビジネスモデルの中に、第三者しゃからみて
理屈に合わないことが、全体のストーリーを形作るキーになっていることが書かれていたが、
まさに今回のモデルは理屈に合わないことがないからこそ、
誰もやっていないことが疑問なんだと思う。

何かを見落としている。
それが何なのかを考えて、サービスインまでには対応したい。