まだアート展の疲れが抜けないけど

お菓子につられてお茶会へ行ってきました。

御倉邸の市民茶会は各流派がかわりばんこに席を持つけど

春と秋は合同で3席もあるので

色んな流派が見れます。

勉強になるのだけど

やっぱり3席もまわれるから

抹茶とお菓子が1番の楽しみ照れ

流派ごとに、ふくさの色やお道具など違うこともいっぱいあっておもしろいです。

そうそう、今日のお着物はまたこれなんです。

着物のタンスって最後にしまった着物が上になるから

出しやすくてまた着てしまう悪循環なんだけど

アート展が終わって干してたからまたまた着たの



ちりめんのカメリアの髪飾りを付けてたから、椿の前で撮ってもらったよ

でも山茶花かも?





明日も別の流派の席があるんだけど

体調的に限界だから明日はゆっくりまったり体を休めます。

ハンドメイドの活動の方は

次の出店する予定のイベントが今月で

またまた仙台になる予定です。

詳しくは、また後日あらためて

では、おやすみなさいおひつじ座