【番外編】その街を知るには銭湯に行きましょう! | 新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

神奈川の「嬉しい」「楽しい」「お得」をギッシリと詰めた地域情報サイト・オリコミクスのスタッフが綴るスタッフブログです!評判の名店、名所、さらにはイベント、お祭レポートまで♪現地からの生の声でお送りします(^ー^)

こんにちは!まひろです。

今日のブログ当番は私「まひろ」が担当致します☆

いやー、もう気がついたら12月ですね。ほんと一年があっという間ですね
そろそろお仕事つながりで忘年会にご参加の皆様も結構多いんじゃないですか?

自分も個人的な忘年会から会社の忘年会迄色々と予定が入りつつあります。
お酒を飲む機会もふえますから、健康面にも注意しないとですよ!


そうそう、寒くなると「お風呂」が暖かくて気持の良い季節になりますよね。
もともと温泉好きだったのですけど、最近は「銭湯」しかも「番台のある昔からの銭湯」
毎週の様に通っています。

今まではスーパー銭湯に行っていたのですが、「銭湯」の方がなんだか自分にはあってる感じが
するんですよね。


自分が子供の頃はいろいろな場所に銭湯があった様な気がしますが、
最近ほんと見かけないですよね。家にお風呂があるのは当たり前ですし、わざわざ銭湯に行くという
のも確かに面倒ではありますが、やっぱり家のお風呂より銭湯に行った方が気分的に
いい感じですね!


近所でどこか銭湯って無いのかな?と調べてみた所こんなサイトを見つけました!

神奈川県公衆浴場業組合ホームページ


家から近所のここに行ってみました!
平塚 「よねの湯」と「八幡温泉
どちらも古くからある番台付きタイプの銭湯です。

ちょっとだけ銭湯の中を撮影






新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~
新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~
新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~
新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~
新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~



あ、ちなみにものすごいお湯は温度高いので、うかつに入ると叫びますよ!
はじめて入った時はあまりのお湯の暑さに叫びそうになりましたよ

温度計見るとなんと47度の表示!
さすがにそこまでは無いだろうけど、もう浴槽のなかで動くのもためらうくらい
流れてくるお湯だけで痛いです!
(3分も浸かっていられないですねー。)


でも、スーパー銭湯とは違って風情もあるし、知らない人とも話も出来たりで
楽しいですよ!

もし良かったらたまには銭湯に行ってみませんか?


今回のブログ当番は「まひろ」がお届けいたしました!