今では日本でも有名になった「ドリアン」。


以前観たテレビのバツゲームで、食べさせられているタレントがいました。


強烈な臭いがするので、「これが果物の王様???」と思うのですが、食べてみると意外と美味しいのです。


でも、やはり臭いがすごいので、マレーシアの割と高級なホテルでは、「ドリアン持ち込み禁止」の


プレートが貼ってあるのです。


私もマレーシアに住んでいるときに、ドリアンを食べました。


ドリアンの季節になると、ドリアン売りの屋台が、あちこちに出回ります。


種類も多く、味もそれぞれ違うのです。


マレーシア人は、毎年ドリアンの季節をとても楽しみにしていて、物価が安いマレーシアにしては高い果物


なのですが、みんなドリアンを買って、美味しそうに食べています。



お手伝いのジュディさんの家の庭に、1本のドリアンの木があり、毎年たわわに実が実るらしいのです。


私が初めてドリアンを食べたのは、ジュディさんが持ってきてくれたドリアンでした。


「これ、私の家のドリアンです。美味しいので、食べてください。」と持ってきてくれたのは嬉しかったのですが、


さすがにあの臭いには参りました。


ジュディさんにドリアンの剥き方を教えてもらい、密閉のタッパに入れて、すぐに冷蔵庫へ入れました。


そうしないと、部屋中がドリアンの香りで充満してしまうからです。


皮はすぐに、捨てに行きました。


夫は以前、タイで美味しいドリアンを食べたことがあり、ドリアンが好きなので、美味しそうに食べていました。


私にとって、初めてのドリアンは、美味しいようなそうでもないような感じでした。


好んでは食べないけれど、出されたら食べる、くらいの・・・。




それから何日か後、ジュディさんは、ラップに包んだ、茶色の羊羹のようなものを


持ってきてくれました。


「これ、夫が作ったドリアンスティックです。沢山のドリアンを、鍋に入れて、水や砂糖などを加えないで、


火にかけて練ると出来ます。食べてみてください。」


にこにこ笑って、手渡してくれたものは、臭いといい、色といい、まるで・・・・・・・。


「あ、ありがとう。」と言って、せっかく好意で持ってきてくれたので、受け取りました。


夜、夫と一緒にドリアンスティックに挑戦してみましたが、すごい味がしました。


「だめだ・・・。食べられない・・・。」夫もギブアップしてしまい、しばらくは冷蔵庫に中にありましたが、


申し訳ないけれど、ジュディさんにわからないように、捨ててしまいました。


お土産やさんにも、ドリアン羊羹が売っているのですが、友達が興味本位で買って、口に入れた瞬間、


すぐに口から出したそうです。


友達曰く「すごい味がしたわ~。とても食べ物とは思えない!」


でも、食べる人がいるから、売っているのでしょうね。


ドリアン好きのマレーシア人にとっては、美味しいのでしょうか???



2年目のある日、またドリアンの季節がやってきました。


2年目にもなると、学校の役員や、日本人会の集まり、ボランティアなので、家を空けることが多く、


その日も、ジュディさんが来る前に、私は出掛けました。


そして、夕方4時くらいに、家に帰ると、玄関からなんだかガスのような変な臭いが・・・。


「なんだろう?ガス漏れ?」と恐る恐るドアを開けると、なんとテーブルの上に、


一つの大きなドリアンが、乗っていたのです。


ジュディさんが置いていったのでしょう。


「!!!」


私はすぐに窓を開け、ベランダにドリアンを出しました。


もう、部屋中、ドリアンの香りが充満しています。


しばらく窓を開けていましたが、なかなか臭いは逃げて行ってはくれませんでした。


息子や夫が帰ってくるなり「なんだ!この臭い!!」と言うほど、臭いが部屋に残ってしまいました。


以前、事情があり、車のトランクに一晩ドリアンを袋に入れて、しっかり袋を締めて、入れて置いた時も、


1週間くらい、車の中に臭いが籠もってしまいました。


冷蔵庫用の脱臭剤を2,3個入れましたが、1週間は臭っていました。


ある日、ジュディさんが少し寂しそうな顔をして朝、家にやってきました。


「実は、家のドリアンの木を切ってしまったのです。」


「えっ?どうして?すごくいいドリアンがなるのに。」


「2日前、夜中に家の近くで男が騒いでいる声が聞こえたので、起きて見てみると、インド人の男が


二人、言い争いをしていて、一人がもう一人の男をナイフで刺したのです。


警察が来て、大変な騒ぎになりました。


男達がもめた理由は、家のドリアンだったのです。


夜中によく、家のドリアンが盗まれていたのですが、その夜も、男がドリアンを盗もうとして、


ケンカになったらしいのです。


もうこんな騒ぎはごめんなので、思い切って、ドリアンの木を切ってしまったのです。」


ジュディさんは、とても残念そうな表情で、こう話してくれました。


「もう、ドリアンを持ってこれなくなりました・・・」


「そう、残念だけど、しかたがないわね。」


私は言いましたが、少しほっとした気持ちもありました。









マレーシアに住む日本人は、お手伝いさんを雇うことが多いのですが、私も前任の方から、


お手伝いさんを紹介してもらいました。


お手伝いさんは中国人で、中華料理が得意で、安い材料で美味しいお料理を作ってくれると聞き、


楽しみにしていました。


しかし、彼女は中国語しか話せませんでした。


前任のご夫婦は、中国語が話せたので、問題はなかったのですが、私はまったく中国語が話せません。


彼女と私の会話は、辞書なくしては成り立たないのでした。


そして、彼女は毎日仕事をしたいとの希望でしたが、私は週3日で充分だったので、そのことを前任の


奥さんを通して伝えてもらうと、家では仕事が出来ないと断られてしまいました。


「お手伝いさんがいなくても、なんとかなるかな。」と思っていた矢先、知り合いから一人のお手伝いさんを


紹介してもらいました。


名前はジュディさん。


タイ人と中国人のハーフで、私よりも一回り年上の女性でした。


彼女は英語が話せたので、私との会話も成り立ちました。


話をしてみると、とても感じが良く、今までも、日本人の家でお手伝いをしていたとのこと。


条件も合ったので、私は彼女を採用することにしました。


お手伝いの内容は、床掃除、トイレ、バスの掃除、洗濯、掃除機、アイロンがけなどです。


お給料は相場よりも、少し高めでしたが、今までの経験を買って、採用する事に決めました。


週3日、10時から3時くらいまで約5時間で、お給料は月1万円くらいでした。


日本では、考えられなくくらいの安さです。


合い鍵を渡し、私が外出しているときは、自分で鍵を開けて、家に入り、掃除をして、帰っていきます。


信用がなければ、出来ないことですよね。


ジュディさんを紹介してくれた方は、信用出来る人だったし、ジュディさんも、いい人だということは、


目を見ればわかりました。


私も、マレーシアの生活に慣れて来るに従って、日本人会の集まりや、友人とのお付き合い、学校行事などで、


家を空けることが多くなってきたので、ジュディさんの存在は、多いに助かりました。


ジュディさんが来始めた頃、戸惑うことがありました。


それは、時間にルーズだということ。


約束は10時から3時までとのことだったのですが、初日、10時になってもジュディさんは


家に来ませんでした。


「もう10時過ぎたのに、どうしたのかしら?」と思っていると、10時10分前くらいに、やって来ました。


でも、少しも遅れて悪かったという態度ではなかったのです。


日本では、10時からと決めたら、10時まえには出勤が当たり前ですが、ここマレーシアでは、時間に遅れる


ことが当たり前だったのです。


10時前後に来て、3時前後に帰っていく、これが普通だったのですね。


それがわかってからは、ジュディさんの出勤時間に関しては、なにも思わなくなりました。


たまにはジュディさんとお昼を一緒にご飯を食べながら、いろいろな話をしました。


ジュディさんのお母さんはタイ人なので、中国人よりも少し色が黒いと話してくれました。


夫婦2人暮らしで、子供はなく、犬を1匹飼っていること、家にドリアンの木があること、


家では食事をまったく作らないで、毎食屋台などで外食していることを話してくれました。


そして、生年月日を聞くと、私とは12歳違いで、干支が一緒だということもわかりました。


ジュディさんと会話することは、私の英語の勉強にもなりました。


彼女も「orikaさんが英語が話せて良かった。前の奥様は、日本語しか話せなかったので、


指示してくれても意味がわからなくて、大変でした。」と言っていました。


干支が同じのせいか(?)ジュディさんとは気が合ったようです。


日本人のお友達の中には、お手伝いさんとのトラブルを抱えていた人もいたので、


私はラッキーだったのかもしれません。


ジュディさんは、私たちが帰国するまで、家のお手伝いをしてくれました。











マレーシアでの生活で、一番嬉しいことは、物価が安いことでした。


私が住んでいた頃は、1リンギ=30円くらいで、例えばコーラが日本だと100円だとすると、マレーシアでは


30円くらいでした。


物価は日本の約1/3でした。


マーケットへ行くと、とても安い野菜やフルーツが売っていました。


特にフルーツが安くて豊富でした。


マンゴー、パイナップル、バナナ、ドラゴンフルーツ、マンゴスチン、オレンジ、チェリーなどなど、、、


とても安いので、毎日新鮮なフルーツを買って、ジューサーでフレッシュジュースを作って、飲んでいました。


マレーシアには、至る所に屋台があります。


マレーシア人はそこで簡単な朝食や昼食、夕食を済ませる人も多かったのです。


タイ風焼きそばのチャークイティオ、焼きそば風と汁そば風のフッケンミーが私のお気に入りでした。


だいたい2リンギ(60円)くらいで食べられます。


量は少な目ですが、お昼ならこれで充分でした。


経済飯(エコノミーライス)は、マレーシア人には人気でした。


大きなお皿にご飯を盛りつけて、好きなおかずを何種類か乗せ、おかずの量によって、値段か決まるのです。


それでも、3~4リンギ(90円~120円)くらいでした。


屋台は安く食べられるし、美味しいので、たまにはいいのですが、衛生上のことを考えると、


毎日は食べたいとは思いませんでした。


お腹を壊すことはなかったのですが、作っているところをみてしまうと、食欲が減退します。


何故かと言うと、真っ黒な汚い布巾で、ガス台を拭いた手で、麺を取ったり、お金をさわったりしているのです。


高温で調理しているので、菌も死んでしまうのでしょうか?


今から思うと、それを食べていた私って・・・。


それに、丼に大匙大盛り1杯くらいもの、味の素を入れているとの情報もありました。


日本では、考えられませんよね。


揚げ物などは、何回も使い古した真っ黒な油を使っています。


私はなるべく揚げ物は、食べないようにしていました。


マレーシアでは、マッサージがとても安く受けられました。


足つぼマッサージのお店が、たくさんあったので、私は色々試して、気に入ったところを見つけました。


そこは、中国人の50代のおじさんがやっている、マッサージ店でした。


おじさんは、日本にも行ったことがあるらしく、日本の新聞にも載ったそうで、お店にその写真入りの記事が、


額に入れて飾られていました。


私は足つぼよりも、肩や首のマッサージが好きなので、いつも肩と首をやってもらっていました。


1時間たっぷり受けても、1000円くらいだったので、月に2,3回、多いときは週に1回は通いました。


おじさんはとても上手でした。


わたしはよく、肩こりから頭痛がしていたのですが、おじさんにマッサージをしてもらうと、頭痛がピタリと


治まるのです。


日本でもこのくらい安く受けられると、いいのですが・・・。


美容室も安かったですね。


カットが1000円以下くらいでした。でも、あまり上手な美容師さんがいなかったので、みなさん、一時帰国


をしたときに、日本でカットしてくる方も多かったようです。


私が日本に帰国が決まり、帰国の前日に、美容室へ行って、シャンプー・ブローそして、手と足にネイルをしても


らったのですが、その金額は900円でした!


ネイルはケアなしで、カラーだけだったのですが、その安さに、驚きました。


今思うと、物価が安かったので、豊かに暮らせたような気がします。