**ORIの飲んだくれ生活 Part5** -3ページ目

**ORIの飲んだくれ生活 Part5**

..日本で脱サラ。韓国にワーホリからの現地で就職。結婚し7年住んだ韓国離れ。アメリカへ…が!アラフォーでバツイチに!さて、10年ぶりに日本生活!一生波乱万丈、毎日楽しく一生飲んだくれ♡
さて、今後どーなる?

日本の湿度にやられてます。
え?
こんなに湿度あった?

え?日本の~とかって、海外かぶれだって?
そうさ、そうさ、かぶれてるさ🕺
知らない人に普通に話しかけて、気味悪がられてるぜ🕺
『OMG!!!! ハーイー!』とか、犬、子供に話しかけては、親御さんからの視線が刺さってるわ。
日本じゃ、やっちゃいけないやつなんだよね😇


あと、そうそう、
『それ、かわいい!どこで買ったの?』とかもね😂😂😂


さて、かっさかさの国
韓国から、更にかっさかさのアメリカに行ったら


日本の湿度に焦る。

まてまてまて?
言うても春先……
割と乾燥してる時期よね?


夏、私は、溶けるんじゃないか?


すでに半袖でアセカイテマス👈え、怖い


昔エステで、こんなやり取りがありました。

ori『わたし、運動すると、すぐ汗かくんで代謝いい方だと思います。』

エステの人『……セルライト詰まってるんで、ただの汗っかきですね。』




な、な、な、な、な、なんですとー??!



どーも。ただの汗っかきです。
(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ドヤッ‼



エステに通わせる上等文句だったのか。
本当に汗っかきなのか……..


とにかくね、兎にも角にも 🐇🐇

湿度がやべぇよ。って話です。


帰任控えた、そんな絶好のタイミングで、素敵なモニターさせていただきました。



👉 Gshopper




Gshopper さんの、除湿 空気清浄機!!



泣く。


花粉、引越したばかりのホコリ。


そして、湿気。



まさに、君だよ。君に会いたかった。


会いたかったー会いたかったー会いたかったー

yes!!!きーみーにー!!



それが、こちらの商品






いい!!シンプル!!
そして、操作が楽!!


ありがとう。
感謝カンゲキ雨嵐だYO!!!





フィルターの交換も、めっちゃ楽そう。




そして、半日使ってみた。



驚愕。



水、結構溜まってる。


こんなに湿度あるのね??




お水捨てるのも、簡単だった!!


ちゃんと、一杯になったら知らせてくれるし、音もそんな気にならないし!
(除湿も、空気清浄機も、使うのが初めてだから比較はちゃんとできないが)



私は、ものすごく満足!





何も家具のない我が家でガンバってくれています。


ちなみに、Gshopperさん家電以外も色々アリ🐜



コロナが、しぶとく、まだまだおうち時間は継しそうだし、そして梅雨も目前なのでね、これだけ湿度取ってくれておうち時間を気持ちよくしてくれるのは、心からありがたい🙏🏻



≫ Gshopper
お手頃なお値段の物がおおいので、ぜひご覧ください🧑‍💻

By  汗っかき  👈めっちゃ根に持つ😂

結局、またお久しぶりです。
oriてす。
いやー、まーもー、ね?

ほんとーにネタが無かったアメリカ生活。
いや、楽しかったし、チョイチョイまさか?!な出来事はあったんだけど、なにせ韓国での驚きに届くことはなく、おもしろーく記事にするような話もなく、在米中ほぼブログ書くことなく終わりました😂😂😂

可愛いお店とか、カフェとかは、インスタにまとめてあるので、よかったら見てみてください🤟🏻
→ ori0815


さて、さてさてさて

そう、タイトルの通り


日本に帰ったYO !!

私は、ここにいるよ
(青山テルマね←ふるっ)


とは、いっても隔離中なのでネタはない😂

けど、逆カルチャーショックが多すぎたので、次は、帰国アルアルを書き留めようかと✍




噂に聞いていたとおり、JFKは、まーーーー人がいなかった!!
店も全部しまってて






え?水も買えないの?と、思ったら15時に開くよ!って警備のオッチャンに言われた。

もちろん英語できないので上等な文章なんか組み立てらんないから

『あいむ さーすてぃー!あい うぉんとぅー うぉーたー!!  しょっぷ いず おーる くろーず?!のーおーぷん?!』

と、水を飲むジェスチャー付きで熱弁。

喉、かわいてんねん。


ほら、荷物チェックとかするのに、取り上げられるじゃない?
こんな乾燥しまくりの大陸の上で、水も買えないなんて、そんな仕打ちはあんまりだわ!!

と、でも言いたげな、可哀想な目をして訴えたよね。


オッチャン、幼子でも見る目で
『15時にあくよー、あっちに、ダンキンあるよー』って。


柵の降りた店の前で30分、中で準備してる店員に、まだ?まだ?ってアイコンタクトしながら待ち続けたよね👈すげー嫌な客。


結局15時半まで開かず。
イェーイさすがアメリカだぜ🕺🕺
そのへん慣れてきたぜ🕺

とはいえ、無事に飲み物買えて喉を潤せました🙏🏻


今回ANAで帰国したんだけど、搭乗手続きの時点から『Covid 19』の陰性証明の提示を求められるので、お手元に準備を!!

近所のアージェントケアで受けると、外部にお願いして結果に日付しか入らないことが多いそうなので、予約表と、外務省からの指定の紙を持参して先生にサインと時刻を入れてもらったよ!


ご参考までに🙆🏻‍♀️



何はともあれ、無事に帰国できました!!

2年半のアメリカ生活、私も頑張ったけど(英語わからんし、知り合いおらんし、働けないしね😂)旦那も知らない土地で、私にギャーギャー言われ、仕事も本社とは時差がある中、そしてコロナ禍で後半はさらに大変な中、よく家事も手伝い頑張ってくれました🙆🏻‍♀️
本当におつかれさま!!

私達、お疲れ様でした!!


さて……
帰国して1週間
隔離して1週間
残り期間1週間


そろそろ飽きてきた私でした。


気づけば、あれ?あっという間に2月になってるじゃないか!!!

あれ?
もうすぐ年が変わりますね♡
とか、書いてから軽く1ヶ月たってる🕺



…わぁお♡



さて、思いもよらずアメリカで3回目の年越しとなりました。
コロナで気軽に日本に帰国できないから、近場でワタシ的、初詣してきました。


記憶力も衰え…
いや、そもそもたいして、良い方でもない。

賢くなりたい。
そう、聞こえとしては【聡明】✨ってやつ
憧れるわぁー👈こんなん言ってる時点でアウトだろーな。


悩んだ結果、ここに初詣。

プリンストンが誇る有名人


【アインシュタイン】



アインシュタインさん、アインシュタインさん?
あっかんべー👅の人って言ってゴメンナサイ。
私を、少しでもいいから賢くしてください🥺


賢くして…ください。(切実)


そんな事を、銅像見つめながら唱える謎の小さいアジア人。
きっと、周りからは奇妙に見えただろう。

もう、すでに賢くない予感。