てなわけで、前回の続きいくぞー
今年の汚れw
今年の思い出は今年のうちにだな。
えーっと海ほたるを渡って千葉県に上陸した僕たち・・・
関東で一番遅い紅葉を見ることができる
養老渓谷にいってきたのでした。
途中、有料駐車場のおばちゃんがね
車の止め方について
「白線の内側のセンターでお願いします」っていう
意味不明な発言にツボッたりと面白いことも交えて
たどり着きました。
とりあえず写真で雰囲気で、どーぞ
遊歩道を歩きながらの紅葉狩り
コンクリートばっかの生活だからほんとこういうの癒されるよね
・・・ってかこういうこと思うとホントおっさんになったと
つくづく思うわな。
滝めぐりコースっていうとこ歩いたのに
大きな滝が二つだけ・・・
みんなで、まさに「滝詐欺じゃん!!!」って思ったりね。
最後の写真の滝が一番メイン級の栗又の滝。
マイナスイオンでてるのかどーかはよくわからんかったけど
なんか圧巻だったな。
なんとか最初から最後まで歩ききったら
車おいてあるとこまでくねくねした一般道路を
峠越えのように歩いてもどりますw
なんだかんだで結構な運動です。
結構距離あるんだろうなーとおもって
水分がてらに真冬なのにソフトクリームw
けど、そんなに距離なく駐車場についちゃうっていうねw
遠くなかったっていうオチ
そんなずっこけ珍道中もありながら
養老渓谷を後にしました。
気づいたら、お昼を食べてなかった。
朝に海ほたるでご飯たべて、ソフトクリーム食っただけw
でも千葉県ww
田んぼと畑でなんもありゃーせんw
結局、セブンイレブンで肉まんとアメリカンドック食うっていう
ようわからん無計画さも旅ならではだな。
日もだんだんと暮れてきて
ついた場所は、千葉県なのに「東京ドイツ村」
関東3大イルミの一つにされてるんだってよ
そんなイルミネーションはこちら!!!
高いトコから全体を見るとこんな感じです。
近くで歩いてるとわからないもんです。
あー、、、とりあえず
この時季、ここに野郎だけできちゃあかんなwwwwwww
そんなこんなで新宿までもどってきて
夕飯を、えびそばで有名な「一玄」さんで食べてお開きしたのでした。
ご馳走さまでした。
うまうまがほとんどないプチ旅でしたー。
今年は、去年よりあんまりうまうま会してないような気がするね。
でも、いろいろともう食べつくした感もあったりw
これ食べてきてーっていうリクエストあればぜひお願いします
・・・しねーかw
2016年も残りわずか。
ブログの投稿も年々減ってきちゃってますが、
こりずにまたアップするので
引き続きよろしくお願いいたします。