おはようございます。
ご無沙汰しておりました。
大阪から帰ってきてから体調崩して、
休み終わって仕事すりゃーまたまたおなじみの残業三昧w
ようやく平穏な日々に・・・なったようななってないような気がしますが
(どっちやねんw)
とにかく、お待たせしておりました大阪のことを
小出しにしてお届けしていきまーす。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
前日22:30に東京駅を出発した深夜バス
用意されてた席は3列タイプの真ん中席
揺れがすくないのはいいんだけど
両サイドの席にあるカーテンが真ん中席にはなくてさ
超・無防備w
結局、数分しか寝れてなかったかな。
シルバーウィーク中だったから
絶対に到着予定時刻を大幅にすぎるかとおもったら
予定の5分前に到着したっていうwww
早朝6時
右も左もわからん大阪駅構内を徘徊w
近代アート美術館ばりな造りにただただ驚いちゃって
田舎もんオーラ全開w
お店はどこもあいてなくて
とりあえずどっかで休みたい・・・。
ネットカフェで横になろう!
その一心に阪急梅田駅界隈にあるネットカフェいったら、
早朝なのに順番待ち。
大阪は今、ネットカフェブームなん!?って思っちゃったけどw
自分と同じような遠征組がいっぱい利用してたんだろね
(同日に翔太ライブの他にラルクのライブもあったので・・・)
順番なんて待ってられんから早々と店を後に・・・
お腹すいてきたからファーストキッチンでモーニングセットを食す。
大阪についてから初めて腰を下ろしての休憩。
「あーしんどw」
ここでも遠征組なんだろうな人がいっぱいだった・・・。
ネットの情報をたよりに大阪駅の反対側まで歩き
空いてるネットカフェを発見してin
ちょいとお庭(ピグライフ)で遊んで
数時間寝たのでした。
10時過ぎ、外にでたら真夏ばりの暑さw
夏着しかもってこなかったけど読みは正解だったなと・・・。
なんばにある、ホテルににはまだチェックインできない時間なので
御堂筋線にのって、観光がて一駅前の心斎橋駅で下車。
ここで降りた理由は翔太ゆかりの地
『アメリカ村』に寄るためでした。
東京でいうと原宿みたいなトコなん・・・だよねw
狭い路地が入り組んでて旅行客の自分としては
背後からだれかに襲われるんじゃないかっていう
恐怖心しかなかったなぁw
でかい旅行バックもったまんまだったから
どっかのお店にはいることもなくただただ徘徊しておわりw
アメ村でよく出てくる場所で写真とってみたが
雑誌でみたでっかいピエロのオブジェ外されててないやーん
ちょっと残念でした。
路地を抜けて大通り沿いを歩いてくと
なんとなくテレビでよくお目にかかる風景が・・・
『グリコの看板』
生で見たけどインパクトあるねー
ただの看板なのに数分見上げてるってなんだろなwww
横にある戎橋で観光客がいっぱい立ち止まり
両手広げて記念撮影しまくってたよ
ぼっち旅の自分は、近くの人におねがいして撮って・・・
もらったりしなかったけどねw
ここが、あの道頓堀・・・
とにかく人がいっぱいで気が狂いそうでしたww
なんやかんやでお昼過ぎになったので泊まるホテルにチェックイン
荷物を置いて再び外へ
ホテルのそばにお店があったから
列に並んで、お昼ご飯は、このたび初の大阪グルメ
自由軒さんの『元祖名物カレー』
ちょいと辛めのドライカレーの上に生卵がおとされている
なんとも斬新な料理。
街の大衆食堂みたいな外装なのに
店内は動物の頭のはく製やらいろんなオブジェ飾ってあるし
会計の場所から動かず大声で指令をだす、
名物女将がいたりで衝撃的だった( ´艸`)
あ、カレーの味ですが、正直な話
特に・・・なにってわけじゃなかったです(スイマセン)
人をさばくために問答無用に相席にされちゃうから
落ち着いて食べれなくてね。
この辺、大阪ぽいなと感じました。
いざ、お昼ごはんを食べたので
この旅、一番の目的大阪城ホールへ向かうのでした。
つづく。
PS
この後あたりからお腹がくだりっぱに・・・。
大阪到着前あたりから体調が悪かったのか原因か
このカレーの生卵が原因なのかはさだかではなくwww