アユールがオープンして2年。
近頃は生活にオーガニックを取り入れている方、ネイルもオーガニックでとお考えの方に
ご来店頂く事が増えてとてもうれしいです 。

 


なぜネイルが

オーガニックなの?

(普通ので良くない?)

 

少しでも有害化学物質の危険や

不安を減らしたオーガニックネイルを

伝えていきたいと考えている私ですが、

 

ネイルも衣食住も、

オーガニック以外はすべて危険! 

 

などとは思っていません。 笑

 

むしろ、オーガニックネイルを知ることで


安心して使えるコスメや

生活用品で

自分に合う物って何だろう?


って考えるきっかけになればと思っています。

 

 何をどこまで気をつければ良いかというのは

本当に人それぞれ。

 

オーガニックを取り入れるにしても


ストレスなくバランス良く選ぶ事が出来る。

心身の健康を守る事にもつながる。


と考えています。





オーガニックジェルネイル。
安全にこだわるだけではなく、
爪全体のフォルム(形)も最高に美しく作ります。




 

そんな私も、


ネイル

刺激のある化学物質を減らした

オーガニックのケア成分配合の

ジェルネイル。

または刺激臭のない水溶性マニキュア。

(アセトンで刺激・アクリルのスカルプチュア材料で肌にかゆみが出ます)




コスメ

肌に付けるものは全てノンケミカル、

またはオーガニック。

  (人工香料と質の良くないオイルは

付けて1日〜1週間で湿疹が出始めます)



食事

調味料やお茶、コーヒーで

手に入るものだけオーガニック。

 外食や友人宅に招かれた際の食事は

気にせず楽しみます。

  (食物アレルギーは特になし)

 


洗剤

ノンケミカルか低ケミカル。

 洗濯洗剤は石鹸の物。

オーガニック柔軟剤を少なめに使用。

 (市販のもので皮膚にかゆみが出ます)

 

  

体調やその日の予定によって

病院や市販の薬に頼ります。

自分で予防やコントロール出来るうちは

漢方薬やオーガニック精油でケア。

 

と、全てオーガニックやノンケミカルにしているわけではありません。

でも自分で調べたり、

いろんな方からのアドバイスを試した結果、

このバランスが私にちょうど良かったです。

 

口から取り入れたものは、

ある程度デトックスが可能です。 

(お食事中の皆様、すみません。。)

 

皮膚から吸収されたものは脂肪に蓄積し、

排出率はわずか10%程なんだそうです。

そして有害な化学物質ほど分子が小さく

肌のバリアを通り抜けやすい。

(肌が荒れているともっと)

 

私は自分の体の事もあり

ケミカルを出来る範囲で避けた生活をした結果、

 

「経皮毒ってあると思って日用品を気をつけると体が楽になるのね♪」

 

と分かったので

食事は無理なくオーガニック。

ネイルはオーガニックに転向。

コスメはオーガニック専門機関のシステムで学び、肌に付けるものはとても気をつけるようになりました。

 

☆マックスオーガニックネイルスクール

 https://www.jelnail.jp/

☆日本オーガニック推進協議会

http://www.j-organic.org/introduction.htm

 

 

経皮毒なんてない!

そんなのデタラメ!

と言う専門家もいるけど

結局ネットの情報って

何を信じればいいの?

 

いろんな情報があって混乱するのは当たり前。


有害な化学物質の本当の影響が現れるとしたら、摂取した本人ではなく次世代以降と言われています。

おそらく20年以上先の事。早くて10年先…


つまり経皮吸収され、

体内で濃縮された有害化学物質の

本当の影響ってまだはっきり答えが

出ていないんです。

 

だから私は

 

「経皮毒はある!」

 

というよりは

 

「経皮毒はあると思った方がいい」

「疑わしきものは出来るだけ避けた方がいい」

 

そう考えて、生活をしています。

 

 そしてその生活スタイルは

自分の体が楽になる、

少しでも環境を守る事に貢献出来るという

うれしいギフトをくれたと思っています。



オーガニックネイル&コスメマイスターあゆみ

 



♡オーガニックネイルアトリエ アユール

https://nail-ayur.xyz/


♡アユールのラインはこちら

 

友だち追加