最近、長女の赤ちゃん返りがすごいです。
次女が生まれて、もうすぐ3ヶ月になります。
少し前までは、次女はほとんど寝てばかりだったので、仕事から帰ると自然と長女と遊ぶ時間が中心になっていました。
でも最近、次女が起きている時間が少しずつ増えてきて、長女と“だけ”遊ぶというのが難しくなってきました。
次女が泣けば、抱っこしてあやす。
するとすかさず長女が駆け寄ってきて、「抱っこ!」と甘えてきます。
前から抱っこは好きでしたが、最近は以前にも増して“抱っこ魔”に。
「ああ、これが赤ちゃん返りってやつか…」と、じわじわ実感しています。
記憶もまだない次女より、自我が芽生えてきている長女を優先したほうがいいよな…と思いつつも、
泣いている次女を見ると、ついそっちを抱っこしてしまうんですよね。
「もっと上手に子どもたちと接することができたら…」と思う毎日。
育児って本当に難しいなと痛感しています。
日中ずっと子どもたちと向き合っている妻は、本当にすごいなあと、毎日尊敬しています。
以上、夫でした