
こんにちは〜
今日は、毎日の晩ご飯についてです、、、
突然ですが、皆さんは毎日の晩ご飯のメニューってどうしてるんでしょう?
私の場合、最近はというと、、、
「また野菜と肉の炒め物」
「たまには違うものを作りたいけど、レシピが浮かばない」
「気づけば、昨日も一昨日も炒め物」
そんな日々が続いてます

もちろん、「ワンパターンにならないようにしよう」とか、「週に1回は魚を入れよう」とか、心がけてはいるんですけど、、、

だけど現実は、、、
・子ども2人みてたら、1日があっという間
・上の子と遊んで、下の子の泣き対応して疲れる
・献立を考えるところまでいかない
・そもそも料理が得意ではない
・めんどくさいから簡単にしたい
そんな条件が重なって、結果「とりあえず炒め物」になりがちなんです

夫にも申し訳ないと思ってます
うちの夫はご飯に文句をつけるタイプではありません!
むしろ作ってくれてありがとうと言ってくれるタイプです!
だからこそ申し訳ない!!
さすがに3日連続で炒め物を出すのは、「またか」って思ってるんじゃないかと想像して、また申し訳ない!!
本当にどうしたらいいんでしょう?
ちなみに先日は意気込んで作って
「今日は炒め物じゃないよー」と出した
“洋風ガーリックソテー”
ドヤ顔で出したら夫がひとこと

「これは、、、炒め物だね」
そうだね。これは炒め物だ。
結局炒め物ーーーーーー



みんなどうしてるのーーーーーーーー?
以上、妻からでした〜
