”””2022年 単身赴任生活中の夏♪その④””” | ハイエースがある生活 ♪

ハイエースがある生活 ♪

自己流(パクリ)のハイエース快適化と日々の出来事を
ご紹介出来ればと思っています。

月末だから忙しくて💦

そんな訳で続きです。

お盆休みの最終日です。
クーラーいらずの涼しい夜を過ごして
翌日我が家の女性人が埼玉に帰ります。

松本しないの観光する?
って話をしたのですが…
間違いなく関越道路は大渋滞するだろうから
早めに帰路に!って事になりました。

初心者マークの長女
まだまだ運転が未熟なので色んな走り方を
経験させる必要性があります。
松本でバイバイはさすがに酷だから
下道(三才山峠)を走り軽井沢までの
峠道運転を追従する形でお見送りすることにしました。

一年ぐらい前までは有料だった「三才山トンネル有料道路」
今は無料なので財布に優しいですが
上り下りが激しい峠道です。

途中追い越し車線が幾つかありますが
お盆休みだったからですかね?
普通乗用車で走り屋みたいな走りをする
輩に何度も抜かれましたが…
何事も経験ですからね。
イライラせずゆっくりマイペースで
運転しました。


軽井沢といえばやはり
ですかね?

近づくに連れて渋滞が酷くて駐車場も
ほぼ満車状態!
9時にアパートを出発して到着したのが12時30分
コロナの行動制限がない状態だから
めちゃくちゃ混んでました。


フードコートでお昼ご飯食べるのも一苦労。


昔は店舗数が少なくメイン通り側にしかお店が無かったんですけどね。
今は正直あまり行きたくない軽井沢のアウトレット!
だって広すぎるんだもん。


ほぼ自由行動
雪山シーズンに向けてBURTON に行ってみました。
あと数ヶ月で単身赴任生活中のスノボーシーズン到来♪

楽しみだなぁ~


5月松本で生活しただけで27℃ですから
暑く感じる体になっちゃいました。


時刻は3時
楽しかった時間はあっという間ですね。
寂しいけどここでお別れです。


くぅー
涙が出ちゃうのをぐっと堪えてお見送り
気を付けて帰るんだぞぉー!


軽井沢から松本まで下道で帰宅
往復約150キロ
2022年のお盆休みが終わりました。

そして気になる我が家の女性陣は
やはり関越自動車道の渋滞が発生して
花園インターで降りて17号で帰宅
18時過ぎに無事帰宅出来たようです。

免許を取得して約半年
普段自宅近辺しか走ってなかったから
ちょっとは運転の楽しさと大変さを
味わえたのではないでしょうか?

そんな訳で夜は一人寂しく手抜き晩御飯
ご飯は炊いたけどツルヤ で購入した山賊焼
それと信州わさびマヨ風ドレッシング
作るより買った方が安くなる事を
最近実感しております。


早いもので8月もあと少しで終わりです。

休日出勤した分と充当取得出来てない休みを
今月中に取れって言われましても…
😭

サラリーマンですからね。
仕方がない
来週急遽の連休になっちゃったから
近場でソロキャンしてきたいと思います。

キャンプ道具ほぼほぼ持って来てないけど💧


―おしまい―