2022年 単身赴任生活中の夏♪その① | ハイエースがある生活 ♪

ハイエースがある生活 ♪

自己流(パクリ)のハイエース快適化と日々の出来事を
ご紹介出来ればと思っています。

3年前の夏
家族で上高地に行きたくて道中立ち寄った
「松本市」
まさか3年後に
単身赴任生活でアパート生活を始めるなんて
夢にも思って無かったんですけど
サラリーマンですからね。
ポジティブ思考♪
単身赴任生活を満喫するしかないです。

さて!2022年夏どうするのよ?
家族とLINE電話で打ち合わせ
埼玉は灼熱地獄だから松本に遊びに行きたい!
って話になりました。

いやいや…
俺は灼熱地獄でも埼玉の自宅に帰りたいよ。
と思ってたんですけど
今年の3月に普通免許を取得した長女が
長距離運転と高速道路の運転をレクチャーして欲しい!
って事になりお盆休みは「松本」で過ごす事になりました。

規制前夜
近隣の職場から急遽残業応援!
マジすか?
って中間管理職なので
松本から長野まで高速を飛ばし
駅前で晩御飯。

前々から気になっていた味噌ラーメン屋に
お邪魔してみました。



以前善光寺に行った際に食べ損ねたラーメン屋さん
長野県内のラーメンランキングで
いつも上位に出てくるお店です。


腹減ったぁー!


種類がそれほどなく迷わず頼みやすかったです。


リッチに「味噌ちゃあしゅうめん」
930円にしてみました。

味噌味噌してなくて美味しく頂きました。


ちょっと期待しすぎたのか
あくまでも個人的な味覚ですけど
埼玉で食べてた味噌ラーメンの方が美味しかったような?

お近くの方は是非食べて見て下さいね。

夜中の3時に作業が終わり
高速でまたまた松本に帰り
チャリでアパートに帰宅
やばい、夜が明けてきた💦


シャワーを浴びてちょっと仮眠zzz…

寝過ごして新幹線乗れなかったら大変なので
7時に起きて生放送のZIPを拝聴!
ヤッホースイング
乗ってみたい♪


クロワッサンサンド 白馬豚
これも食べてみたい!


待ってろよ!

1回埼玉に帰ってから家族を引連れて行くぞぉー


そんな訳で今回の帰省は松本駅じゃなくて
最最寄り駅の「南松本駅」で徒歩で移動
初めて行ったけど学生時代にタイムスリップしたような?
どこか懐かしくなる駅でした。
しかし、雲が近いな!


実家に規制するのかな?
手土産抱えた学生らしき人が沢山いました。


松本~♪
一度改札を出て事前に緑の窓口で購入していた
チケットで再入場!
さらば松本~♪


長野駅へ特急で移動です。


さっきまで?仕事してた長野駅に到着。
無駄な動きっぽいけど
白馬で釣り上げた「天然岩魚」が
今回のお土産だからいいんです。


朝飯食べてないから贅沢に食べちゃう?
と思って駅ビルに行ったんですけど
営業時間前で食べれず。



職場の後輩出身地
長野県でソースかつ丼といえば!
ってぐらい超有名店ですね。




職場の近くに同じ系列なのかな?

があるんですけど
いつも超混みで時間外さないと
食べれない有名店です。


新幹線内での飲食
禁止されてないけど
コロナ禍でちょっと周りの目が気になるから
仕方がなく駅蕎麦を食べておきました。

長野では当たり前なのかな?
蕎麦屋に限らず飯屋さんに入ると
必ずといっていいほど七味は

ですね。

毎回かけ放題♪


帰省前の無料検査所?
結構混んでました。


長野駅から大宮までの新幹線


途中一度も止まらない「かがやき」 に乗車
この新幹線めっちゃ速くて
これを味わってしまうとマイカー帰省が
アホらしく感じちゃいます。



大宮駅降りて
在来線のホームにおりて感じた事!
松本も暑いと思ってたけど
埼玉の夏ってこんなに暑かった?
蒸し風呂やサウナに居るような蒸し暑さでした。
松本に引っ越してからエアコンつけて寝たこと無くて
いつの間にか体が長野県人になってたようです。

最寄り駅には夏休み中の長女が車で迎えに来てくれました。

その日晩御飯は白馬岩から
流れる川で釣り上げた


天然岩魚ちゃん


普段魚を好んで食べない娘達ですが


天麩羅にしたら美味しいといって
ペロリと食べてくれました。


帰省後2日間灼熱の埼玉でゆっくりして
バイト終わりの長女が帰宅するのを待って
今度は軽自動車で松本へ♪

初心者マークの260キロ移動
非力な軽自動車だけど
大丈夫なのか?
ちょっと心配ですけど
何事も経験あるのみです。


高速乗って4時間のロングドライブ
出発進行~♪


続く。