”””””””電気の話♪” 第二種電気工事士取得までの道!(コンセント増設その②)””””””” | ハイエースがある生活 ♪

ハイエースがある生活 ♪

自己流(パクリ)のハイエース快適化と日々の出来事を
ご紹介出来ればと思っています。

昨夜は金曜日恒例の夜更かしをしましたが
コンセントの増設をしたいから
土曜日だけどいつも通りに起きて現状把握です。

洗面台がある場所に我が家は
お風呂場があって扉の上に
分電盤があります。

洗面所、浴室ブレーカーを確認しながら
どこの電気が使えなくなるのか?
確認し終えたら


カバーを外してどこに?どうやって?
電源を確保するかを
じっくり考えて見ましたが解決出来ず。

ブレーカーの追加取り付け工事?
いやいやまだプロなりたてだから
その方法はやめておきました。
(笑)



仕方がない!
風呂場の点検口から分電盤裏を確認。

おぉー
当たり前ですがVVFケーブル祭りです。

どうやりますかね?
洗面所、浴室ブレーカーの2次側配線を
途中でぶった切って差し込みコネクターで
分岐すれば電源確保出来るけど
イマイチなやり方だからやめておきました。


洗面台をガバッと外して壁裏に隠れているであろう
接続箇所から分岐?
いやいやそれもめんどくさいです。

行き詰まった…

しかし
洗面所、浴室ブレーカー2次側配線の行き先を
追っていったらなんと差し込みコネクターに
空きがあるのを発見しちゃいました。
ラッキー!

じゃ〜あとはVVFケーブルを通すだけです。

折れて使い物にならなくなった釣竿の先端に
針金で輪っかを作り滑りが良い配線の末端に
ソケットのコマ(重り用として)を取り付け!
それを天井裏からぐいぐい伸ばして
ピンポイントで落下させれば
通線第1段階完了です。


続いてスイッチ側から配線にワイヤーを繋いで
風呂場の天井側から慎重に引っ張ります。


天井裏はこんな感じ!
VVFケーブルがわしゃわしゃしてます。

ソケットのコマ(重り用として)が出てきました。
通線第2段階完了です。


VVFケーブルの必要な長さがわかったので
ホームセンターにダッシュ!
切り売りで4m購入して来ました。


帰宅後スイッチ側のワイヤーに繋いで
またまた天井からぐいぐい引っ張り
通線最終段階完了です。

我ながら完璧だなぁ。
(笑)


ここまで来ればあとは簡単!

私、電気工事士なので♪
(笑)


枠を止めているビスを締めこんで復帰していきます。


連用枠をビスで固定して


カバーを復帰すれば終わったも同然です。


差し込みコネクターの空いていたところに
白黒線を差し込んで通電開始!

白?
黒?

白=非接地側L(Liveまたはライブ)(電源側)
黒=接地側N(Neutralまたはニュートラル)
と言います。

あっ、間違えました。

黒=非接地側L(Liveまたはライブ)(電源側)
白=接地側N(Neutralまたはニュートラル)

です。
入力間違えました。
(//∇//)


あっ、プラスチック製のカバーも
ちゃんと戻しておきました。

一式取り揃えても安いかな?


 いずれにしてもワイドタイプお勧めです。


って免状 持ってない人は

絶対施行しちゃ駄目ですよ!


 

ドライヤー&ストレートアイロンを

使う我が家の娘達

スイッチ下のコンセント増設

めっちゃ使いやすそう♪

とのことでした。


自腹だったけど

約1000円ぐらいで施行出来たから

とりあえず無事増設出来て良かったです。


明日は久々に

ハイエースネタ

アップ出来るかな!



―おしまい―