カッパの平泳ぎ
Amebaでブログを始めよう!

昔と今のお話…

実は昔、ホームページを独自で作っていたことがありました
バンドのHPを作ってましたが、
バンドが解散した今はもうやってないのでお見せできないのですが…

HPを初めて作ったのは高校生の頃
友達がHPをやっているのを見て、
HPってどうやったら作れるんだろう?
そんなことがきっかけで、色々やってたら、

WordでHPが作れることを発見

ヘルプを見たり、適当にやったりで作り、
あたくし勉強を全くしない暇な高校生だったので(笑)、
夢中になって作りました♪

それがきっかけでずっとHPを作ってるうちにタグ打ちで作れるようになって…

ちょっと前までは毎日毎日HPの更新に追われ、
なんせ独学で適当にやって得てきた知識なので、
毎日毎日あれやれこれやれと言われてるうちに
あんなに楽しかったHP作りも途中嫌になったりして…

でもいざやらなくなると寂しいもんだ(´Д`;)


なんでいきなりこんな話をしたかってーと、
最近ちょっとしたきっかけでレンタルサーバーのHPを見まして…
自分はもうHP作ることはないから申し込むわけではないものの
懐かしくなってレンタルサーバーのHPをジーッと見てたんですが
あたしが見たのはデータセンターってトコのなんだけど、
レンタルサーバーってやっぱりサポートっていうの?そういうのもピンキリなんですねぇ…


まぁもちろん、あたしがレンタルしてたトコは個人向け?の安いトコだったので
データセンターと比べるのもどうかとは思うけど…(^^;)

実はあたくしこれでもIT世界の人間でして…
なんてかっこよく言ったものの、実はまだ入ったばかりで
実際まだ現場にも行ってないド素人なんです

だから正直サーバー構築とかぜーんぜんワカンネェ!ヽ(;´Д`)ノ

いや…これから勉強して立派なIT女になってみせやす!(><;)


今時どんな会社でもHPってあると思うんですが
普通の会社の人ってあたくし同様サーバーってなんだよって感じだと思う…
そういう企業の為に(もちろんそうじゃない企業もだけど…)
データセンターレンタルサーバーがあるんだなぁ…と

困ったときにはヘルプデスクもあるし、サポートがっつりっぽいから
これならうちのパパでもできそうだ…教えてあげようかな?ヘ(゚∀゚*)ノ
機能情報の中にあった、メールの自動応答
誰でも受け取ったことあると思うけど、
メールを送ってきたアドレスに自動で定型分を送信してくれる機能

些細な機能かもしれないけど、あたし的には
この機能があればバンドのライブのチケット予約メールが来たときの返信が
ラクだっただろうなぁ…なんて昔の苦労を懐かしむのでした(・∀・)


会社をやってる人やなんかで、レンタルサーバーをどこにするか迷ってる人がいたら
一度データセンターのHP見てみてください!
結構わかりやすく詳しく書いてあったので♪


前髪を一年ぶりくらいに切って久々カッパのゆりぷんでしたー☆彡



書初め!

人生初ブログ!

でもないか…(・・;)


ゆりぷんと申しますニコニコ


特にテーマがあって始めたわけではないのですが

物を書くのは好きなので日々徒然して行こうかと…


ゆりぷんはただいまダイエット中の24歳会社員…?です合格

なぜ会社員…なのかはそのうちブログでお話します…(^^;)


見てくれてる人なんているのかどうか…って感じですが

皆様どうかよろしくお願い致しやす☆