お疲れさまです。絶賛「貧乏暇なし」中の監督(の中の人)でございますm(_ _)m

 

俺甲的「夏の甲子園都道府県大会'25」は、一昨日(7/18)の神奈川県大会決勝戦を以って全49地区の代表校が出揃いました。鹿児島大会におきましては7/13に決勝戦が行われたわけですが…その話は後ほど( ´ー`)

 

どうにかこうにか4回戦を勝利しベスト16に勝ち残ることができた当校。今回はベスト8をかけた5回戦、盟友・鹿屋女子高校さんとの試合を振り返っていきます。

 

 

関連記事はコチラからどうぞ↓

 

 

 

 

 

-----------------------


(※ 7/8時点)

 

さて、これまで勝手に盟友盟友言ってきておりますが(笑)、「盟友」の割には全く対戦してませんw

 

 

直近の対戦は昨年8月の2連戦まで遡ります。

しかもこの2試合は3年生の引退試合(2試合目は一般入部組対決)として行ったものですので、現体制での対戦は一度もありません…( ´ー`)

 

およそ「盟友」と呼ぶには程遠い関係性に見えがちですが、

 

 

 

久々のやり取りなのにいきなりこんな感じwww

 

というわけで、僭越ながら引き続き「盟友」としてやらせていただきますw

 

 

そういえば大有名俺甲ブログ「高校野球特集号@俺の甲子園」さんが書かれた鹿児島大会の予選展望記事内で、有り難いことに鹿屋女子さんと並列で名前を挙げていただきまして。

 

 

「堅い二遊間と投手陣が中心の皇徳寺第一、攻撃面に全てを注ぎ込んだ鹿屋女子」

 

と評していただき非常に光栄です。

当校の守備力は過去と比較したら多少マシにはなった気はしますが、二遊間に関しては堅いと思ったことはありませんし、なにより投手陣には不安しかありませんw

 

以下、試合前の煽り(?)。

 

 

 

なんやかんやゆうてますけど、そもそも鹿屋女子さん鹿児島県内でも屈指の実績の持ち主('20明治神宮大会ベスト4、'20秋季九州大会優勝、'21春の甲子園出場…etc.)。更には当校は鹿屋女子さんに公式戦で一度も勝利したことがなく、明らかに格上の相手。ですので、ここは勝って「三度目の正直」といきたいところ…!!

 

 

当校のスターティングメンバー&ベンチ入りメンバーはコチラ↓

 

 

先発投手は3年生の⑪服部(20230100)

3・4回戦で先発し無失点で勝利に貢献してくれた2年生投手⑩尾崎(20240107)は登板不可ではありますが、これは予定通り。鹿屋女子さんと対戦するんじゃないかとなった時点で3年生投手陣に任せる予定でいました(  ̄ー ̄)☆

 

一方鹿屋女子さんはエースの河田投手(20230101)が先発。今期の鹿屋女子さんは攻撃面に注目されがちですが、投手陣のレベルの高さはもはや伝統芸。当校のため(?)に河田君をぶつけてきてくださったかどうかは定かじゃないですが、当校の攻撃力ではかなり厳しいというのは予想できます…(*_*)

 

当校としては守備面で試合展開のリズムをつくり、鹿屋女子さんの猛攻をどうにか凌いだ上で少ないチャンスをモノにしたいところ…( ´ー`)☆

 

 

 

というわけでいきなりですが試合結果はこうなりました↓

 

 

目も当てられない大惨敗。・゚・(ノД`)・゚・。

 

相手の拙守で幸先良く得た先制点を活かすこともなく、逆にあれよあれよと点数を積み重ねられてしまうという後手を踏む最悪な試合展開に、戦前思い描いていたプランは脆くも崩れ去る…(*_*)

 

幾ばくかの抵抗により6回を終えた時点で3点差。そして迎えた7回表…

 

 

ボッコボコのボコでしたん…(ノД`)

 

今大会初先発となった2年生エース①山田雄(20240099)をはじめ、1イニングで3投手を費やし、被安打8、被本塁打2、与四球1という惨状…これは勝つとかそういう次元の話ではなかったですね…(T_T)

 

この試合における当校の打撃成績です↓

 

赤枠はスタメン野手

 

攻撃面の中心2選手、主将で先頭打者の⑤小岩(20230156)、4番打者の⑨黒岩(20230173)が揃って無安打。その他の選手も淡白な攻撃となってしまったのは悔いが残りますね…(T_T)

 

一方投手陣はというと…

 

 

ご覧の通り燦々たる結果。もうすこし対処方法があったのでは…と、監督の手腕の無さを憂うばかりです…(ノД`)

 

 

 

------------------------

 

というわけで今回はここまで。

 

試合後のやり取り。

 

 

 

鹿屋女子さん、久々の公式戦対戦ありがとうございました!大惨敗でしたが懲りずにまた挑戦させてください(^^)

 

追伸:3年生の引退試合、1軍はご覧の通りボッコボコにやられました(笑)ので、「一般入部組」対決でリベンジさせてください( ´ー`)☆日時はまた改めてm(_ _)m

 

 

 

なお、鹿児島大会は鶴丸高専さんが優勝し、4年ぶり2度目となる夏の甲子園出場を決められました!鶴丸さんおめでとうございます(*´ω`*)♪

 

トーナメントの総括等は別記事で書かせていただこうと思いますm(_ _)m

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

またよろしくお願いします( ´ー`)♪