お疲れさまです(^^)
本日(4/9)は「春季都道府県大会」の2回戦。当校は初戦を迎えます。一戦必勝、最善を尽くして勝ち上がっていければと思います(  ̄ー ̄)☆
それでは毎年恒例の「生徒名簿雑感」シリーズ、今回も新一年生の顔ぶれを眺めつつあーだこーだ言っていきたいと思います。
5回目となる今回は「一塁手編」です。
・「二塁手編」はコチラ
・「三塁手編」はコチラ
・「遊撃手編」はコチラ
・「外野手編」はコチラ
⚠️注意事項⚠️
・欲しい選手はあくまで当校のチーム事情やチーム方針、そして筆者の独断と偏見によるものです
・サブポジ持ちの選手はサブポジ側にも掲載しています(メインのポジションと重複して掲載)
・筆者は割と節穴ですので、評価についての責任は負いませんw!
・あくまで話半分で見ていただき、起用の是非は自己責任でお願いします( ´ー`)☆
・相変わらず精査が甘いため、間違い等あるかもしれませんので、発見しましたらコッソリ教えて下さいm(_ _)m
------------------------
それでは今回も推薦入学組(UR)から。
注1)便宜上、欲しい順に「◎」「○」「△」を付けています
注2) の選手は4/8時点で当校入部済みです
注3)Lv.80時点での能力値は完全覚醒時(=Lv.100)と比べ「早熟型:約92%」「普通型:約90%」「晩成型:約88%」を目安としていただければだいたい間違いないんじゃないかと思います(あくまで参考程度にしてくださいね)
注4)サブポジ一塁持ちの2人に関する雑感はそれぞれのメインポジション(「20250114」は捕手編、「20250156」は遊撃手編)をご参照ください
【当校のチーム事情(一塁手)】
夏以降の新チームにおいて、野手の中では最重要強化ポイントといっても過言ではない当校の一塁手事情。現状の正一塁手候補の2年・新井(20240131)は守備型という残念な状況で、他ポジションからのコンバートを真剣に検討しているところです。
ここで高性能な一塁手が入部してくれれば、新チームでのレギュラー争いに割って入ることは間違いありません…( ´ー`)
そんな中、当校のドラフト1位指名は「20250132」。
「守備力」はやや懸念材料ですが、その他は高水準にまとまっており、2年後には「長打AミートA走力A」を十分狙えると思います。「左打ち」なのもなにげに好材料。
というか、「肩力」と「守備力」が逆だったら今季のUR野手でベストだったまであるなぁ…( ´ー`)
その他気になった上位獲得希望投手(○・△印)挙げていきます↓
「20250122」
「打撃+走力」だけなら132番を上回る逸材。残念なのは「コスト18」の「晩成型」という点。「肩力」は別に低くてもいいんだけど、さすがに「ガラス」どころか「プラスチック」なのは残念ではある。それらの残念ポイントを解消するためにも完全覚醒を目指したい(笑)。
「20250130」
左打ちの巧打者。守備能力はそのままで問題ないのはありがたい(ただし「肩力」はちとオーバースペック気味)。「晩成型」かぁ…(*_*)
「20250128」
俊足巧打系一塁手。一塁に求めるものが「打力」一択の傾向からこういった一塁手は敬遠されがちだが、個人的には別に一塁手が一番打者でもいいと思うのです(*^_^*)
ただし左打ちじゃないのは残念。「晩成型」なのはもっと残念。
「20250125」
サブポジ外野持ちの守備型一塁手。
恐らく他の俺甲ブロガーさんは低評価にする方多いだろうなぁと思うものの、「代走」「守備固め」「ベースコーチ」という役割で十分活躍してくれる場はあると思うし、当校的には割とそういった人材は歓迎なのです(たくさんいたら困るけどw)。「早熟型」で、練習も引退まで打撃一辺倒でいいのも良いところ。
「20250126」
攻撃型一塁手。「走力」をどう評価するか次第で意見が分かれそう。一塁手に求める走力として十分だとするならば、ひたすら打撃に磨きをかけ続ければいいと思うし、ちょい不足だと感じるなら一旦「走力」を重点強化した後に打撃練習に取り組めばいいと思う。
上位指名に選ばなかった残りの選手達の印象も書きますのでご参考までに。
「20250121」
左打ちのバランス型ブンブン丸。「バント技術」は高いのに「ミート」が低いってどういうことでしょうか…( ´ー`)??
「20250123」
攻撃型一塁手。こちらも126番と同じく「走力」をどう評価するか次第。当校的にはもうちょい欲しかった。
「20250124」
アベレージヒッタータイプの一塁手。「肩力」と「守備力」が逆だったら…( ´ー`)
「20250127」
ちょい守備型で足が遅い。パワーもやや不足しているので筋トレもしくは丸太でデンプシーロールですかね…( ´ー`)w
「20250129」
攻守にバランスのとれた足遅い系一塁手。「早熟型」だし、「走力」を気にしないorちょい強化くらいでよければ、上位候補と入れ替えても差し支えないかと。
「20250131」
守備型一塁手。2年連続で131番がハズレ側というのは正直いただけない(笑)。
------------------------
続きまして一般入部組(N・R・SR)です。
注1)「*」印は気になる選手(完全覚醒が前提)
注2) の選手は4/8時点で当校入部済みです
例年に比べ打撃一辺倒のSR一塁手は残念ながら見当たらない模様。
ただ、そんな中でも「20250066」はバランスが取れており一般入部組の中ではかなりの高水準。左打ちだし打撃も平均程度はあるので、育て方次第では十分戦力になる可能性は秘めていそう。
その他だと「長打力」のある「20250061」でしょうか。個人的には本職一塁よりも一塁手っぽい二塁の「20250069」なんかも良いような気がします(ただし「走力」には目を瞑る必要あり)。
------------------------
というわけで今回はここまで。
次回は「捕手編」です。
一塁手のスカウティングに関しては昨年も敗北を喫し(笑)、いい加減第1希望の一塁手を獲得したいと切に願うワタクシ…もはやボチボチなんて言ってられませんw
とはいえ、いつもの如くまずは誰かしら入部してもらってからですね…(^_^;)
というわけで、今年こそは!トップクラスな一塁手の入部をお待ちしています(^^)!!
読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
またよろしくお願いします( ´ー`)♪
終