耳垢と病気の関係性 | 田舎の隠れ家・耳スパ&整体サロン~オレーユ・ロレーユ~桑原悠乃のブログ

田舎の隠れ家・耳スパ&整体サロン~オレーユ・ロレーユ~桑原悠乃のブログ

自然豊かな環境で、耳スパと整体サロンを開いています。耳スパは、耳掃除・耳のマッサージ・首のリンパ流しを行う施術で、整体で体を整え、イヤーリフレで癒しと神経のバランスを整えるます。

 

宝石赤ご訪問いただき

ありがとうございます宝石赤

 

ゆったりくつろぐ

癒しの隠れ家サロン

オレーユ・ロレーユの桑原悠乃です爆  笑

 

昨日は、「しっとり耳垢」がシミの出来やすさと

関係があるかもしれない・・・

と書きましたが

今日は、「わきが」との関係性を書いていきます。

 

まず、耳垢には大きく分けて2種類あります。

 

・乾性耳垢(乾燥している耳垢)

・湿性耳垢(湿っている耳垢)

 

この湿性耳垢、しっとりした耳垢や

ねっとり解けたキャラメル状になっている耳垢

などがあります。

 

 

なぜ乾性と湿性に分かれているのか・・・

それは、外耳道にある耳垢腺が影響しています。

 

この耳垢腺とは、汗腺の1種である「アポクリン腺」のこと

このアポクリン腺(耳垢腺)が耳の中の数が多いと

外耳道で分泌される汗の量が増えて耳垢が湿ります。

 

なので湿性タイプの人は、

このアポクリン腺の数が多いのです。

 

(このアポクリン腺の数は生まれつきの遺伝で決まっており

耳垢が乾性タイプなのか湿性タイプなのかは

遺伝に関係しています。)

 

このアポクリン腺、耳の穴、わきの下などの特定の部位

にのみ存在している汗腺で、その汗の成分は

タンパク質や脂質、アンモニアなどが含まれています。

 

このアポクリン腺の数が多く

汗の成分が皮膚の常在菌によって分解されることで

特有の強い臭いが発生する症状がワキガです。

 

このわきの下のアポクリン腺の数と

耳の中にあるアポクリン腺の数は相関しているので

常に耳垢が湿っている方は、わきの下のあせも多く

わきがになる可能性が高くなるそうです。

 

耳垢が湿っっているから=ワキガ

ではありませんが、そうなる可能性が高い!

ということです。

 

その他にも、外耳炎や中耳炎になっていて

そのせいで湿性耳垢になっているケースもあります。

 

耳の中のかゆみや痛み、膿などが出ている場合

早急に医療機関を受診してください。

 

昨日の「耳垢とシミ」の関係性を調べていたら

「耳垢とワキガ」の関係性まで出てきて

今まで、そういう視点での学びをしてこなかったので

今回は、本当に勉強になりましたアセアセ

 

今日もお読みいただき

ありがとうございますニコニコ