お礼状検定スタッフのブログ

お礼状検定スタッフのブログ

ブログの説明を入力します。

お礼状検定(R)について


 現代社会では、さまざまなコミュニケーションの方法があります。

ビジネスでは、このコミュニケーションのうち、お礼状やメールマナーの能力も重視されます。

よいコミュニケーションは、人間関係を円滑にし、ビジネスの向上に役立ちます。

 しかし、現実では、日本独自のお礼状の書き方や文書の書き方の能力に不安がある人が多いものです。

そこで「お礼状検定(R)」では、このような不安を解消すべく、一定の形式やマナーや方法を取得することにより、ビジネスや日常の場において対応できるような能力を身につけるものを目指します。

 お礼状検定(R)が、あなたの毎日のコミュニケーションを豊かで尊いものとなり、コミュニケーション能力が向上することを望みます。


Amebaでブログを始めよう!

ある企業で、入社したばかりの新人に 取引先企業の経営者にお礼状を書かせることにしました。


経営者の方に自社の商品の納期の延期について承諾して頂いたお礼です。


出来上がった手書きのお礼状は、


「拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。・・・」から始まるものではなく


「○○社長、こんにちは、お元気ですか?」で始まるものでした。


相手の経営者の方が、このようなフレンドリーな書きだしのお礼状を受け取った場合、

どのように感じるでしょうか?


この会社と取引しても大丈夫かな?と心配になるかもしれません。


お礼状は、相手の方にきちんと礼儀を伝えることでもありますが、

世間一般の常識というものが通用するものがビジネスの世界では大事なのです。


まずは、お礼状の書き方の基本系を知っておくと いざという時に困りませんね。

サイトマップ(一般社団法人日本お礼状検定協会(JTLA)


お礼状検定®認定講師とは        

仕事概要                           

├お礼状検定>®認定講師対象者          

└活躍フィールド                         


認定講座案内

├資格と認定講座の仕組み

├講座案内・受講料金について

├講座開催日

├よくある質問

└お申し込みフォーム


認定講師について

├お礼状検定Ⓡ認定講師の紹介

├活躍

└受講生の声


協会概要
├事業概要

├JTLA会員のメリット

├お問い合わせ

└メールマガジンのお申し込み



■最近のメディア掲載 


お礼状検定は、


2級・・・基礎的なお礼状・メールマナーをマスターする 


1級・・・ビジネスで、顧客とのコミュニケーションを円滑にする実用的な方法をマスターする


認定セミナー講師・・・お礼状検定(R)のセミナーを行い、受講生に教えることができます


上記の三段階で検定を行います。


特に 営業関係のお仕事(顧客と個別取引をする士業・生命保険販売・化粧品訪問販売・自動車販売業・サロン営業など)をされておられる方には、1級のビジネスにおける実用的な方法をマスターされることをお勧めします。