ジローのブログ

ジローのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

大変ご無沙汰しております。

 

幸い本日現在、コロナにもかからず、かろうじて暮らしています。

対策を講じながらもり患した方にはお見舞い申し上げます。

 

国民の命よりも自身が大事な国会議員、官僚によって日本は大混乱に陥り始めたところです。

残念ながら今後はさらにひどくなるでしょう。

 

さて、1か月ぐらい前に転職活動のため、有料ではありますが、転職活動に役立つLinkedInなる異国のサイトに登録いたしました。

転職活動の登録部分でお金を払うのは馬鹿げていますが、年齢から言って中々正社員での採用はないと思い、外資系なら少しは年齢制限はしないだろうと言う淡い期待の下登録いたしました。

実際は、日本法人が強い場合は、それなりの権限が与えられますので、日本人カントリーマネージャーは年齢にこだわる人が多いようですが。つまり外資でもそういうところは制限があるという事です。

ちなみに私見ですが、カントリーマネージャーは通訳業務です。仕事は中ぐらいでもゴマスリ、レポートがうまい人が多いように思います。

 

今回そこを経由して、あのアマゾンから、うちに興味があれば転職セミナーに参加しないか?とのスカウトらしきものが来ましたので、面接前の洗脳・オンラインセミナーに参加しました。

そこには、以前受けて落ちた人でもいいとうたってありました。

まあ、偶然ですがコロナで空前利益を上げているので人手不足で声がかかったのでしょう。

 

確か7、8年前ぐらいに日本の求人媒体経由で一度応募して、書類で落ちた記憶がありますが、その後日本で”脱税”らしきスキームで活動しているということで、落ちてよかったと思っていました。一方半年ぐらい前でしょうか?なんと今度は法人税を納めると言い出したのです。

当たり前のことですが、世界中から批判を浴び尚且つ日本のマーケットが大きくなってきたからでしょう。

 

そこで今回の話があり、就業機会も少ないことと、税金を納めだしたことと、飯を食っていかなきゃいけないので、イベントに参加しました。

カントリーマネージャーの話やら面接対策やら、、、なんでスカウトを受けて面接対策なのでしょう?上から目線ですね。

日本人全てが毛唐のいいなっりになると思ったら大間違いです。

 

とぼけたことを言っていました、今まで法人税を納めなかったのに世界一お客様のために働くとか、政治家の言うウソと全く一緒です。

そこでアマゾンがすぐに垣間見れましたので、もういいやと思ったのです。まあ宗教みたいなものです。俺には無理です。

 

ちなみにアマゾンを自ら利用したことはありません。半年ぐらい前にギフトをもらったので、交換しましたが、それだけです。

日本人はおめでたいです、税金を納めていない奴から物を買うなんて、究極は自治体が脱税企業であったところからアマゾンギフトを買う事です。これが日本人の危機感のなさ、おめでたく、けつの穴の小さい矛盾したところです。

いやしくも公的機関である自治体が脱税企業から物を買うのです、公務員はなんて馬鹿なのでしょう。正しくは9割ほどの公務員はですね。

 

それではまた。

 

おっと、コロナ絡みで不動産が暴落するでしょう。特にオフィスがらみが。リートなるいかさま金融商品からですかね??