銀 WITH YOU!!!

 いつもはなうに居るやつのブログ


Amebaでブログを始めよう!





 あけましておめでとうございます

 昨年はお世話になりました

 今年もどうぞよろしく






 2014.12.30、ベイマックスを観る

 2014.12.31、レビューを年内に書くと宣言

 2015.01.01、現在に至る




 

 さ、さっそくレビゥ~いきましょうか




 
 字幕版ベイマックスを観てきました


 ネットで話題の通り、CMとの差が激しいのなんの。


 【CM】

 ベイマックス
 

 【実際の映画】

 




 こんな感じ。

  
   ドラえもん
 を観に行ったら

    仮面ライダー だった

 ぐらいの衝撃。


 
 どーゆうことだってばよ



 
 なので、幼稚園生には少し怖いかもしれない。

 戦闘中の音も大きいし

 悪役怖いし。

 
 小学生にはぴったりかな。

 迫力あってバコーンバコーン!って感じだからね
 
 ヒーローかっこいいよね

 同じ時間に上映されてた妖怪ウォッチには負けるけどね


 


 原題 BIG HERO 6

 を念頭に観に行けば間違いなし。




 そ し て
 
 この映画の魅力はなんと言っても

 CGの完成度


 
 ベイマックスはビニール製の設定なのだけど

 ビニールの質感やべえ!!!

 
 萎んだ時とか、実写かと思った


 あと主人公ヒロの髪の質感。

 ふわふわ、柔らかそう、触りたい。触りたい。


 
 一番興奮したのは

 カーチェイスの場面かな~

 あの迫力はぜひ映画館で体験してほしい!
 
 猛スピードで過ぎてく建物

 濡れて光が反射してる道路

 などなど。

 テンションが上がります、
 
 何の映画を観に来たか忘れるくらいにね




 
 あとはヒロのふくらはぎ、足首に注目。

 常に出てる。

 常に出てる。


 戦闘用コスに着替えても出てる。

 注目ね、注目。





 
 
 ディズニーらしい、COOLな作品でした

 ごちそうさま












 !!!注意!!!
 以下、ネタばれ・酷評あり

 
 まだ観てない方、「ベイマックス最高!めっちゃいい映画!」という方は読まない方がいいです。ほんと。
 
 




 正直、まいりました


 あらすじは最高です。あらすじは。


 目標を見つけて努力
 ↓
 成功
 ↓
 直後の兄の死
 ↓
 どん底にいたヒロと、ベイマックスの出会い
 ↓
 仲間と共に悪役に立ち向かう
 ↓
 見事勝利


 うんうん、いつものディズニーさんだ。


 
 けど細かい人物設定、背景設定がついてきてない!!


 ザッとあらすじを見せられたような映画でした。


 一緒に観に行った両親、妹も

 話をよめていなかったようで、帰り道に議論になったほどです


 
 「過去にワケあり」な人物を少し登場させすぎたのかな…

 一人ひとりの過去が荒削りでした。

 


 
 そして肝心のベイマックス。


 CM  「あなたの心とカラダを守ります」

 実際 「行け!ベイマックス!!ロケットパンチ!!!!」






   ファッ?!







 そしてそして最後の場面。


 ベイマックス新しいの作っちゃっていいの?

 取り残されたベイマックスの体は?いいの?

 ヒロ、それでいいの????



 新しいベイマックスの体を作るより
 
 もう一度空間飛び越えるあのどこでもドアみたいなのを 

 作った方がよかったのでは…
 
 それでベイマックスと再会したほうが嬉しいのでは…



 


 最後です、最後に言わせて下さい


 CM      「優しさで、世界が救えるか」

 映画     「どっかーン!!ボォオオオ!ガラガラガラ…!!(派手な戦闘シーン)」

 テーマソング 「一人じゃないから、私がキミを守るから」





 な、何がテーマなんだこの映画は…!!!!!









 とりあえず、ショタ映画としては最高でした。


 CGが完璧だったぶん、

 ストーリーがぼろぼろだったのがひたすら惜しいです
 
 原作読んでみたいな。