目的地前にランチへ!レッドロブスター🦞


image


シーフードレストランって初めてかも!


image


セバスチャンみたいなお皿のお子様ランチ♡


image


ポップコーンシュリンプ


image

 

ワタリガニのトマトパスタ

(タバスコと粉チーズ足したらめっちゃ美味しい!)


image

 

シェフズパエリア🥘(パエリア大好き!) 


写真にないけど、LINEのクーポンでプレゼントの

スパイシーなファイヤーシュリンプ(揚げてある辛いエビ🦐)も食べました。


これでもか!ってぐらい、普段摂取しないシーフードをたっぷり堪能しました。

 

 

3日目最終日は表参道をぶらぶらする予定を変更し

もう最後まで娘孝行しようと思い原宿へ!


image

毎日しなこちゃん、竹下ぱらだいす、リアルピースをYouTubeで観ている娘にとっては聖地!

image

でも当日に予定変更しちゃったから、
ベビタピは平日なのにオープン時間の2時間前に整理券配布終了してて行けず…

image

代わりに並べば入れるお店へ!ここも有名っぽい。
カラフルな原宿キッズたちが沢山並んでいました。

image

子供が好きそうな💩アイス🍦と哺乳瓶ドリンク。

image

image

女児が大好きなしなこちゃん。今の原宿アイコンです。
今しなこちゃんが原宿を牛耳ってる。

image

4000円弱のTシャツとトータル2000円する
お菓子ネックレス(チェーンやパーツ全部別売り)
娘がニコニコならプライスレス☺️

でも帰りの原宿でエネルギー吸われたぁ〜

今回の旅行は、行く前雨予報で心配だったけど
晴れ女の娘のおかげで一回も降られず!☀️

嫌な事ぜぇ〜んぶ忘れた!楽しすぎた〜
次はどこへ行こうかな♪

2日目のメイン目的地はジブリ美術館ー!

旦那と娘は初、私はなんと20年ぶり!!!

今年でオープン24年だそうです!


image

館内は写真NGですが、外はどこもOK🙆🏻‍♀️

image

3歳までは無料だし、4歳〜未就学児は100円って最高すぎる。

image

image

蛇口が猫♡

image

まっくろくろすけ

image

隠れトトロ♡

image

image

ロボット兵と娘の比較。
4歳時点で足首から2マス目ぐらい?笑

image

あちこちのステンドグラスがかっわいいの。
1番お気に入りはシシガミ様とコダマたち。

image

美術館へ飲食物の持ち込み可能で、テラスで食べられますがゴミは各自持ち帰ります。
夕方には旦那がお腹が減ったと言って
カフェ麦わらぼうしのホットドッグとパインソーダを買っていました。

真っ黒のおばけトトロは娘の。
ここでしか買えないグッズです。

image

ピンク色のムゼオトトロもここだけ。自分用に。
スマホに挟む用にステッカーも!

image

12〜16:30までたっぷり滞在しました。
キッズエリアの小学生以下が遊べるネコバスは
5周ぐらい遊んでて楽しそうだった。
20年前でも私は遊べたことがないので羨ましい〜

短編アニメが観れるシアターでは、
ちょうど観たかった作品(ハウルの幼少期)が前日までだったのと
来月はめいとこねこバスで、えーハズレやん〜
って思っていた水グモもんもんが予想を遥かに超えて癒された。
リアルな自然界の音と、馴染みのある生き物たちが出てきて
娘の情操教育的にも当たりだった🎯

image

出口を出て、入り口よりさらに奥に進むとニセ受付があります。
トトロが待ってるよ〜♡

image

チケットはネガフィルムチケット♡
20年前はなんだったかなぁ?もののけ姫のマイナーキャラのマイナーシーンだった気がする。

今回はソフィ(老)とアリエッティ2種。

ジブリで栄養摂取してきた。