13日、今日はいろんなところに行ったりきたりでした
お昼にはアップルストアでアルケミストさんのライブ
夜にはennでアルケミストさんとTPOCのあつーいライブでした
アップルストアではライブ後控え室を少しお借りして、アルケミストさんのラジオのコメント収録をさせていただきました。
ボーカルコンヤさんの、まっすぐ音楽について話すまなざしは男でも落ちますわ(笑)
井尻さんのハイセンスなピアノも俺の心を鷲づかみで、次にどんなフレーズが出てくるかワクワクしながらライブを聞いていました
ライブについて少し書きましょう。
アルケミストといえば即興のコーナーが有名です。
お客さんから、お題を3つもらってそのキーワードを使って瞬間で作詞すると言うもの
今回はせっかくなので、俺もお題を出させていただいたのですが俺が出し物は「伊達政宗」(笑)
他には、小さい子が「たんぽぽ」、女性の方が「雨男」というものでした。
オレも一応作詞をするものとして、これは・・・・・ごめんなさい
って思っちゃいました

お昼にはアップルストアでアルケミストさんのライブ

夜にはennでアルケミストさんとTPOCのあつーいライブでした

アップルストアではライブ後控え室を少しお借りして、アルケミストさんのラジオのコメント収録をさせていただきました。
ボーカルコンヤさんの、まっすぐ音楽について話すまなざしは男でも落ちますわ(笑)
井尻さんのハイセンスなピアノも俺の心を鷲づかみで、次にどんなフレーズが出てくるかワクワクしながらライブを聞いていました

ライブについて少し書きましょう。
アルケミストといえば即興のコーナーが有名です。
お客さんから、お題を3つもらってそのキーワードを使って瞬間で作詞すると言うもの

今回はせっかくなので、俺もお題を出させていただいたのですが俺が出し物は「伊達政宗」(笑)
他には、小さい子が「たんぽぽ」、女性の方が「雨男」というものでした。
オレも一応作詞をするものとして、これは・・・・・ごめんなさい

って思っちゃいました

実際、コンヤさんも「伊達政宗についてはほとんど知らないなー」といっていたのですが、いざ始まってみると・・・・もう、魔法です

このわずかな間に、こんな感動的な詞が出来るとは

「才能」と言うものを目の当たりにした気がします

その後、夕方6時ころライブハウスennにお邪魔して、リハーサル後のThree Piece Of Communicationのお二人に会いに行きました

行ったら「おー、3年ぶりー!」と言ういきなりのハイテンション(笑)
二人とも全く変わってません

でも、音楽自体は3年前対バンさせていただいたときとは全然違う方向で洗練されていて、リハを見て思わず「ウォ!」って言っちゃいました

5分くらいで収録をと思っていたら、気付けば15分くらい話していて、カットするのももったいない感じなのでこのまま使っちゃおうかなー

ライブのほうも、二組とも百戦錬磨のパフォーマンスです

亀井さんの結婚おめでとうムードもあいまり、会場中がついていくゼーって言うライブでした

さらーに、その後は別用でオレは山形へ(笑)
さて、そんな気になる2組のコメント、曲が聞けるのは
■one root~音楽でつながる~
fmいずみ(79.7MHz)
6月17日(木) 17:00~ 放送
(基本仙台地域の方しか聞けません)
