昨日は節分でバタバタでした。
店のイベントスペースの節分商品の数々。

売り場の中厨房で閉じこもって朝から一人で始めました。
いつも、裏の厨房で、大勢で世間話しながら、グダグダ煮物してるので、今日は一人で孤独でした
なんて、終わったから言えるけど、生まれて初めての巻物体験だったので、
昨日はそんな余裕ありませんでしたよっとm9(´∀`)
開店すると、ガラス張りで中が丸見えなので、お客さんがズラッと囲んで巻くとこを終始見てるので、プレッシャー(;´Д`)
なので、巻いてる最中の写メ撮ろうと思ってたんですが、いっさいできませんでした
やったことあろうが、なかろうが、できて当然と見られてるので、ホント二月入って苦悩しました。
失敗してクレームたくさん来たらどうしよう、とか。
そんなことばっか考えて(/ω\*)
研修逝ったとき、全然ダメダメだったので、仕事終わってから、余ったごはんで練習したり。
やっぱ、新しいことやるのって、大変です。
普通の40本、エビフライの40本。
6時には完売
ま、妥当な数しかやらなかったので、売れなきゃ困るんですが
寿司屋さんは、行列が出来て、デパートが交通整理したりして大変なことになってました。
寿司屋さんから見たらうちの製造数なんて、ハナクソ(σ- ̄)みたいなもんです。
でも、結果がついてきて、嬉しいです。
課長が来て、買って行ったんですが、娘さんが丸々一本食べちゃったって、写メ送ってきました。
お、エビフライのやつだ!
「これでいいのか・・」と、半信半疑で作ってたんですが、
従業員からの評価もよく、失敗作を昼間食べた○ちゃんは、おいしいと言ってくれたのですが、
夜、わざわざまたメールくれて「キレイに巻けていて、おいしかった」と。
とにかく、二月入ってから、これでアタマいっぱいだったので、やっと終わってホッとしています。
ギラッチ!
Android携帯からの投稿