今日はたまたま休みでした。

地震の瞬間、防災用に用意していたバイクの半帽をかぶり、

ねまきにコート着て、近くの緑地公園に逃げました。


何人かの近所の人が外に出てあわててました。

家に帰るとテレビ(地デジ未対応の分厚いやつ)が、倒れていました。

昼寝でもしてたら、やばかったです。


余震が続き、家の中でメットかぶって靴を履いたまま、

いつでも逃げれるようにテレビつけて、ピグやってました。

秋田のふるさと広場へ行くと、同郷のひとたちがいぱいいました。


実家は、電話したら、大丈夫だそうです。

が、そのあと、秋田は全部今も停電中。

家族とはそれ以来、音信不通のまま・・。


スーパーに行きました。

買い物する人で、ざっと、30人待ちしていました。

こんなとき、家で料理する人が信じられません。

火を使って、また大きいのが来たら、どうすんでしょうね。

と思いつつ、気が動転して、4食分くらい買ってしまいました。

会社行かない気ですかね・・・。


246は帰宅困難者の人たちの群れで、

自転車なんて通れません。


緊張と恐怖で疲れました。

寝たら寝たで余震が続くので、寝てもいられません。


明日は創業祭で、朝鍋、僕なんで、始発で出ることなってるんですが、

ご存知の通り、電車が前面ストップ中。

三軒茶屋→立川は、どう考えてもいけません。


社員の人や、店も、携帯も家電話も繋がらないし、誰とも、明日の出勤のことについて

話していません。


近くに住んでる社員の人がいるので、多分、このままじゃ来れないことくらい分かってるだとうから、

代わりに来てくれるとは思うんですが・・・。


風呂に入りたいんですが、余震が続くので、今日1日、顔すら洗ってません。

せめて顔すら洗おうかな・・・。


東北地方の方々、ご無事で・・・。

なくなった方のご冥福お祈りします・・・。