最古の神社大神神社参拝ブログ
念願の大神神社に
やってまいりましたぁ〜
なんとっ
奈良県桜井市の大神神社は
日本最古
通常の神社であれば
まんまんしゃんする拝殿があり
その奥に本殿となりますが
大神神社は本殿がございませんよぉ
そ・れ・は…
そ・れ・は…
本殿に相当するのが三輪山
だからです
古代の自然信仰の名残とも言えますね
ちなみに…
国の重要文化財に指定されている拝殿は
寛文4年(1664年)に
徳川家綱が再建したものです
【参考写真↓】
この時期全国の神社で行われる
神事と言えば茅の輪くぐり
大祓(おおはらえ)
夏越の祓(なごしのはらえ)
と呼ばれる神事です
この神事は
知らず知らずのうちに着いた
罪穢れを祓い清め
無病息災や厄除け
家内安全を願うものですが
大神神社の茅の輪は
とても珍しい三連の茅の輪なんですよ〜
これは『三輪大明神縁起』に
杉松榊は神の宿い給う霊木と
記されている事に因んで
茅の輪を三連としているそうです
棲むことから名付けられた御神木
白蛇は単なる言い伝えというわけでもなく 実際に白蛇が現れるそうです
久すり道までの道すがら
このような撮影スポットがございましたので
すかさずパチリっ
ここがあの有名な久すり道
狭井神社へと向かうこの道の両側には
様々な薬草が生えていることから
様々な薬草が生えていることから
このように呼ばれるようになりました
薬効のある木草には全て説明版が添えられ
名前や効能も分かり易く解説されています
薬効のある木草には全て説明版が添えられ
名前や効能も分かり易く解説されています
製薬会社や薬品関係の企業からの寄付に
よるものです
誰でも手軽に御霊水が飲めるように
なっていますよぉ〜
御霊水をお持ち帰りしま〜す
ここが御神体三輪山登拝の
入り口です
当面の間登拝
参拝の後は禁止
長閑な桜井の街並みに
大神神社大鳥居
が一望できる高台に上り
リフレッシュしましょ