こんにちは!オレンジ先生こと

認定心理士 朝比奈です。

 

 

 

「ことばが変われば 行動がかわる」を

理念とし、子育てに有効なことばのアドバイスをご提供しております。

 

 

このブログでは、YouTubeにアップした

相談内容を1つずつ解説して

どんなことばを使っていくのか、

どんな行動に切り替えていけば

ストレスのない楽しい子育てに

なっていくのかをお伝えしていきます。

 

日々の子育てをよい方向にチェンジ出来るよう

アイディアをご活用下さい。

 

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 
 
2022年2月現在も収束が見通せない状況で
子供達もストレスを抱えていますね。
 
今回は、日々の感染対策で過度な潔癖症にならないか心配、についてお答えしました。
 
①親が不安にならない。
 
②見える化する。
 
③心配な事を聞いてあげる。
 
の3点をお話ししました。
 
 
親自身も先が見通せない状況で不安ですよね。
いつになったら、日常が取り戻せる事が
できるのでしょう。
制限された毎日に、ウンザリもしますよね。
 
 
③の心配な事を、聞いてあげる。
は、とても大切です。
 
 
アドバイスはいらない、
言葉を繰り返して聞くだけです。
 
子:バイキン怖い〜
 
親:バイキン怖いのね〜。
 
のように。カンタンに。
 
 
✖️バイキン怖いなら、手をしっかり洗いなさい!
✖️怖がってもしょうがないでしょう!
 
 
子供のマイナス発言は、親は受け難い時があり
アドバイスなどで説得する傾向が
見られます。
例えば、こんな日常会話はありませんか?
 
 
✖️学校行きたくない?学校楽しいよ。
✖️勉強したくない?そんな事言ってないで、
 宿題やりなさい!
 
 
コミュニケーションの基本は
聞くことです。
例え、自分の考えと違っていても
 
(あなたは、そう思うのね。)の
受け入れが、言葉をおうむ返しにする、
ってコトです。
 
相手が投げたボールを
受け取る、ってコトです。
 
話を受け取ってもらえる子供は
しあわせです。
自分で考えをまとめる事ができるように
なります。
 
 
子供さんの不安を受け取ると
親自身の不安も出しやすくなると
思いますよ。