流山市の音楽教室

クラリネット教室

「Music Drive」

 

流山教室(流山市文化会館ホールすぐ)

新松戸教室(スタジオパックス新松戸)

オンライン教室(日本全国)

 

ホームページ・お問合せなど

↓↓

大橋綾子各SNS

 

image

 

ご訪問頂きありがとうございます音譜

 

流山クラリネット教室 大橋綾子です照れ

 

みなさんは、習慣にしていることはありますか?

 

年代によって、

やらなければならないことが違うと思いますひらめき電球

 

自分のことを振り返ってみると・・・

 

高校時代で考えると、

 

「朝練のために早く起きること」

 

当時は、お化粧はしなくても良いので、

出発30分前の5:30に起きていました。

 

制服を着て、髪の毛整えて、

ハミガキして、母に駅まで送ってもらう。

 

というのが、高校3年間の習慣虹

 

大学時代は・・・

 

練習室を取るために、なるべく朝イチに

大学に到着するようにしていました。

 

平成中期の大学生なので、

練習室を取るためには、

大学の施設課??みたいな所で予約するのですが、

好きな部屋を取るために、

施設課が開く前にドアの前に、

診察券とか、と図書館のカードを置いておくのですビックリマーク

 

時間の少し前に行って自分の置いたカードの順番に

並んでいきます。

 

練習室は、大学の教室を2時間、

練習棟を2時間、合計4時間予約できるので、

それをゲットするのが、習慣虹

※夜は、一人暮らしのメンバーで集まって、

ごはん食べに行ったり、飲みに行ったり・・・

これもある意味、習慣爆  笑

 

社会人になってからも、

早起き習慣は続けていて、

今もそれを維持しています。

 

そして・・・

「朝活」という言葉が世の中に浸透していますが、

今は、意識的に取り入れていますウインク

 

朝の1~2時間を自分に使えると

心の中もすっきりしてとても良いですよラブ

 

 

 

image

 

無料の体験レッスンにて、

教室の雰囲気やレッスンを

実際に体験してみて

くださいね♬

↓↓

体験レッスン申し込みフォーム

 

 

お申込み、お待ちしておりますおねがい