クラリネットの上達

目標達成への近道

 

音色・タンギング・表現力

クラリネットに関するお悩みを解決!

 

 

初心者指導から音大受験まで

クラリネット吹きの先生

大橋 綾子です音符

 

流れ星プロフィールはこちら

 

ピンク音符レッスンのご案内はこちら→ 流山教室

 ・ 新松戸教室 ・ オンラインレッスン 

 
 
 
 

 

 
1、リードの準備
2、楽器の点検
 
3つ目はコチラです音譜
3、本番の舞台袖まで
持っていくものチェック
これはですね・・・
ホント、本番前って色んなトラブルが
なぜか起きがちなのですよ・・・
 
マウスピース忘れました。
 
楽譜忘れました。
 
楽器忘れました。
 
リードが折れました。
 
スワブを通さず本番出て、
タンポに水たまる。
 
特に、忘れ物が多いですね!!
 
というわけで、
クラリネット吹きさんが
舞台袖まで持っていくもの
 
 
乙女のトキメキリード3枚
乙女のトキメキスワブ
乙女のトキメキクリーニングペーパー
乙女のトキメキ楽譜
ひらめき電球ひらめき電球あとは、マウスピースに
キャップをしておいてくださいね!
 
頑張れ!!
この夏、コンクール出場の
吹奏楽部の皆さん♪