クラリネットの上達
と
目標達成への近道
音色・タンギング・表現力
クラリネットに関するお悩みを解決!
初心者指導から音大受験まで
クラリネット吹きの先生
大橋 綾子です
レッスンのご案内はこちら→ 流山教室
「思い通りに演奏ができない時」
ありませんか?
あんなに練習したのに、
合奏で先生から指摘を受けたり・・・
そんなときは、この3つの方法を考えてみよう!!
①練習時間をどう使うか
改めて考えてみる。
時間の使い方次第で、たった1時間しかない練習時間も
かなり有効活用できます



②その日の練習の中で、
必ずクリアする
「個人目標」を決めて練習に入ろう。
「うまくできないこと」を
「できるようになる」には、
どういう練習が良いか
練習前に考えておこう!
③練習後の振り返りを忘れずに
振り返ることで、明日への課題が見えてきます。
これは、もしかすると「勉強方法」の応用に
なるかもしれません。
テスト勉強で結果が出た教科は、
どんな風に勉強を積んだでしょうか・・・
計画を立て、
予習復習して、
繰り返し問題を解いて・・・
今日は、どこをやろうかな・・・
↑あれ、練習方法と似てますね

自分の生活から、
ヒントを見つけてみてくださいね
