冬至・かぼちゃづくし | * Afternoon D *

冬至・かぼちゃづくし

冬至かぼちゃを食べると風邪ひかないんだったかな。。。
でも、昨日の夜からノドが激痛
ひいちゃってる場合は治るのか?

かぼちゃは買ってあったのと、バターナッツで色々作りました

最初に作ったのがデザート
小豆とカボチャのおしるこ、カボチャ白玉
可愛くできたけど見た目よりおいしくない。。。
あんこも初めて作ったのですが、かなり甘さ控えめにしたせいか
みずっぽくてイマイチでした


小豆の煮方をネットで調べたら色々で、どれがいいかわからず適当。。。
アクをとるために、2,3回煮汁を捨てると言うレシピと
何も書いてないのがあったけど、捨てないでつくったらちょっと渋かったので
だいぶ煮てから煮汁を捨てて、煮返し
砂糖は黒糖だからかあんこにつやもなく。。。見た目悪い
あんこって砂糖イッパイ入ってるんだなー


あずきカボチャは仙台に住んでから初めて知りました
当初、東北の地方食だと思ってたけど全国だったのですね
作ったのは今年初めて
別々に煮て、あとから合わせただけだけど。。。
小豆とカボチャって合うんだな~いまさら
あと、カボチャ天ぷら、かぼちゃ茶碗蒸し、カボチャスープも。。。

買い物行かなかったので、後の食材は
旅行途中に買ったしいたけと卵と、乾物だけ!

秋田で買ったしいたけ
ちっちゃくて、マッシュルームみたいでコロコロかわいい
丸ごと天ぷらにしました、おいしかった

冬至にかぼちゃを食べるのは
これ以上保存しておくと、味も栄養も悪くなるから。。。という理由もあるそう
だらしなくいつまでも食材とっておかないできちんとしておけば
風邪もひかない生活ができるぞって事なのかな
しかしまだ大小15個以上あるバターナッツ、次の種まきまで食べ切れなさそうです