休日の朝、わたしは怒っていた。
成人の日、おめでたい日だというのに。
怒りを鎮めようとなんとか行動しました。

ワーママ梨子です。ようこそ!こちらの記事へ


午後、
一転してごきげんになったきっかけの話です。

3学期を前にして
小学一年生の長男の髪の毛を切りに
美容室へ出かけました。


その帰りに本屋に寄りました。


「書くだけで年100万円貯まる」というノートが、気になっていたこちらの雑誌と

偶然見かけた洗濯術の本
買いました。



CDショップにも寄りました。

欲しかったKing GnuのCDは品切れだったので

その場でネット検索して、注文しました。





帰宅後、寝転んで読みました。


午前の怒りなんて、なんの話でしょう?




年が明けて

はじめて本屋により、CDショップに行き、

欲しいものを買ったら

もうそれはごきげんでした。


単純です。

本は図書カードとポイントで購入。

CDはカード払い。

約5000円を使いましたが

もう上機嫌です。


単純です。


お買い物でストレス発散、とは

このことを言うのかな。


こうしてわたしのお休みは終わるのでした。



冬休みさーん

どこにいくのー!


と小1の長男も

さけんでおりました。


1月11日火曜日から

本格的スタートです。



「うっせぇわ」

の歌で知られるAdoさん(19)




新聞のインタビューで答えてました。


怒りを行動に変えた

と。


Adoさん19歳

わたくし42歳、あれ?43かな?


年があまりにも違いますが、

今日のわたしと同じだー


と勝手に親近感を持ちました。


単純です。

単純な大人もいます。


だんだん大人になっていきます。



成人を迎えられたみなさま

ご家族さま

おめでとうございます㊗️



今日は

怒りのその後をお伝えしなければ

と思い、スマホを手にとりました。


最後まで見届けてくださり

ありがとうございました照れ



ごきげんな日の発言

『自分で発したことばから学ぶ【断捨離®︎おしゃべり会での発言】』断捨離トレーナーさんとのおしゃべり会。参加をし、お話したことで気づいたことの記録。ここで気づいたことが、その後のわたしを支えている話です。ようこそ!こちらの記…リンクameblo.jp



おもちの好きな食べ方は?


つきたてをおしょうゆで食べる


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう