先週は長男が風邪で初めて幼稚園をお休みしました。

1日だけでしたが「行きたかったのにむかつき」と長男激おこ。

行けそうかな?というぐらいの微妙なところでしたが、咳が少し出てたので。

次男もうつったのか鼻出てたし雨の中2人病院連れてって大変でした魂が抜ける

次の日から登園できたし悪化もなかったので良かったです。


神戸しあわせの村


昨日初めて行ってきました。


遠かった……


パン屋でパンを買って行きました。


芝生広場は広い!!


自転車に乗りたいという長男のために、自転車の練習ができる広場や公園を探したんですよ真顔


近場でも乗れる場所はあるけど、ここまで広くて、公園や遊具まで揃ってるところはなかなか近場ではないので。


次男も芝生デビューチューリップ

プレイウェア着てます。

長男の時に買って一度も使うことなく眠ってたもの。


ようやく使えました爆笑


ついでに、ファーストシューズもデビュースニーカースニーカー


前日に買ったばかりのファーストシューズスニーカースニーカー


長男はこれのネイビーやったなぁ。


次男は家ではもう5〜6歩歩いてて、ベビーゲートから壁、壁からソファと自由に歩き回ってます歩く


まだ靴に慣れてないので昨日は立っちだけでしたが、いいデビューになりました乙女のトキメキ




公園の方はこんな筏もあって、たまたまそんなに並んでなかったので少し待って乗れました。

これ、長男引っ張ってる風で、私はスマホで動画撮りながら全力で引っ張りましたよ泣き笑い


旦那は次男とテントで留守番。


ちびっ子向けの遊具もあるし、アスレチックみたいなのもあるから、いろいろ挑戦して、かなり楽しそうでした。


私も、これぐらいガチのアスレチックだったら一緒に楽しめますキメてる


普通の公園って自分が遊べないから付き合うのしんどいんですよね…


すぐ帰りたくなる。


親として終わってますよね昇天



写真ないけど、ロングスライダーもあって、何回も並んで滑ってました。


ただ!!!


高低差がすごくある公園なので、ロングスライダーを滑るには長ーい階段を登るんですよオエー


私は一回が限界でした。


一番最初は、スピード出るかもやし一応6歳〜となってたので一緒に滑ったんですが、結構スリルのある滑り台で驚き


余裕こいて動画撮りながら滑ってたら、私のガチの悲鳴しか入ってなかった魂が抜ける


足でブレーキかけようとしてくるぶし火傷したし絶望


2回目以降は旦那と交代しました爆笑


1人でも余裕で滑れてたみたいです。




芝生広場とアスレチックの公園は場所が離れてるので、次行くときはどちらかに絞った方ががっつり遊べそう。



有料のもっと本格的なアスレチックもあるので、2人が大きくなったらそっちも行ってみたいな。







ちょっと遠いけど、いいところ見つけました指差し


夏になるまでの良い気候の間にまた行きたいなニコニコ






今日は久しぶりに幼稚園と次男も保育園なので、またモーニングパン

トーストが美味いニコニコ


誰かが作ってくれるご飯や誰かが淹れてくれるコーヒーってなんでこんなに美味しいんでしょう。




月一ぐらいでのんびりモーニングができたら良いなぁ。