長男自宅療養7日目
旦那自宅療養4日目

長男は鼻水と少しの咳、旦那は昨日の夜から解熱剤なしで37.0台キープできてるみたい。


咳も酷くて一生鼻水出てくるらしい煽り


5箱入りのティッシュが数日で無くなります。


ネットスーパーで頼んだけど届くの明後日…足りるかなネガティブ


私と次男も発症してません。


あと少し…あと少しあんぐり






自宅療養生活が始まって必要になったものや購入検討中のもの。



  幼児ドリル


長男の暇潰し。


この3冊を買いました。




同じくもんのシリーズのひらがなとか数字はほぼ終わってるのでアルファベットとか工作にしてみました。

めいろはなぜか学研が家にあったのでそのシリーズで。

やる時は一緒にやろう〜?って言ってくるのでめんどくさいんですけど昇天

工作は見とかないとやし。

まぁプラレールやトミカをガタガタ出されて散らかされるよりはましかと。

おばあちゃんが持ってきてくれたパズルがピースが多くてできなくてイラつきながら(笑)やってるので、それに飽きたら出そうかな。


  絵本

この辺集中しそう!



幼稚園も始まるし、登園のイメージとか友達のこととか性教育とかの導入になるかなぁ…?と考え中。






  医療機器

家に体温計が一本しかなくて、別れて生活してる今不便なので追加で購入。


パルスオキシメーター。

去年買ってたので良かったアセアセ


これはひとつあったら大丈夫かな。


他のはわからないけど、3歳の子どもは測れたり測れなかったり。


子どもは正確ではないかも。



  感染予防グッズ

旦那が陽性になって焦ってポチしたフェイスシールド。


こっち↓の方が安かった…


LIVEで無料配布してくれたフェイスシールドはマスクの紐を通すタイプで、毎日使うには付けにくかったのでメガネタイプにしました。

鼻の所に跡がつくけど…仕方ない。



加湿機能付き空気清浄機。

こっち↓を買いました。


すぐ届いた指差し


これ↓にしようかと思ってたけど、口コミ見て上のにしました。


結婚した時から使ってるSHARPの加湿機能付き空気清浄機を隔離部屋で使ってるので、次男のいる部屋に使いたくて。


縦長なのでシュッとしてていいです。


ただ、加湿は気持ち程度かな。


隔離が終わったらこれを寝室用にしたいと思います。




あと、除菌スプレー。


今、ハイターでペットボトルに液作って消毒してるのが不便で。




楽天マラソンがまた始まったので、このタイミングで必要なものをどかっと買っておきたい。