初めてアンパンマンミュージアムに行ってきました!

本当は京都の鉄道博物館に行きたかったんですが、定休日で…

前日に急遽決めてweb予約しました。


1歳以上2000円なので喜んでくれなかったら…ゲッソリ

と不安もありましたが。




11時入館の予約で着いてすぐにお昼ご飯。

道が混んでて11時過ぎてしまったのでレストランは待ち時間があって、長男が耐えられなさそうだったので、ロコモコとチキンタツタ丼を頼んでフードコート?的なところで食べました。

チキンタツタ丼美味しかったハート

長男も大きなハンバーグ全部食べてお腹いっぱいステーキ


2階に行くまで抱っこ抱っこだったのが、入った途端走り出して大喜びでしたキラキラ

私も行ってみたかったところだったので嬉しいにやり

SLマン流れ星

ジオラマ食パンメロンパン

長男はジオラマは全く興味なさげで一歩も入らず…

滑り台を何回も何回もやってました。

ここへ来て滑り台か…と正直思ったけどえー

キャラクターの色の滑り台が5個ぐらい並んでるんですが、ピンクが好きでずーっとピンクの滑り台ばっかり滑ってました。


人が多くなってきたらスタッフのお姉さんが階段で止めてくれてて、それまで止まらずに行けてたのに何で行ったらあかんのや!?と順番守れずで引き止めてぐずぐずしたりもあったけど。


長男よりも小さい1〜2歳の子が多かった印象で、ぶつかりそうになったり手踏みそうになっててヒヤヒヤしました滝汗


ちょっと前まで長男が順番抜かされたりぶつかって吹っ飛ぶ側やったのに…


テンション上がると止められなくなってしまうのでちゃんと見とかないといつか怪我させてしまいそうで怖いショック






アンパンマンのショーの時間が近づいてきて席に座ってたんですが、まさかの「見ない!見なくていい!」と笑い泣き

私が見たかったのに…

仕方なく出ましたよ。




しばらくまた他のところで遊んで、近くに行ったら遠目に見えました。

旦那に肩車してもらって見て手拍子とかしてたけど、フィナーレすら最後まで見ずに「あっち行こ〜」って。

あれ、もしかしてアンパンマンそこまで好きじゃないのかも?びっくり



今は、彼にとっては座って何かを見たりするというよりは体を動かすことが一番なのかもしれない。



まぁ楽しんではいたので良しとしよう。




一階のお土産のお店をぶらぶらしてソフトクリーム買って食べました。

カップを持ち帰れるのは知ってたので、長男に柄を選んでもらって持ち帰りました。

写真ないけど選んだのはクリスマスクリスマスツリー
私は神戸限定が良かった


可愛いけど季節限られるなぁイヒ

まぁ気にせず使いたい時に使えばいいか。



最後にパン工場のパンを買って帰りました。

コキンちゃんのバナナクリームを選んだ長男はチョコで書かれた目が嫌だったらしく、旦那に目をえぐられてました笑い泣き


一つ330円コキンは360円………ひーチーン




ほんとお金使うようにできてますよねー。

散髪屋さんチラッと見たけどカット代二度見したポーン





私が授乳とかでいなかった間に、一つだけお土産を買って帰ろうと旦那と長男で話していたらしく、一目散に一つのお店に向かって走り出しました。

パズルが欲しかったみたいで、ピースは多めのを相談しながら選んで旦那に買ってもらってました。

帰りの車で口開けて寝てる間も持ってたほっこり

可愛いやつめ。


パズルはこれ↓



65ピース。

帰ってやってみたけど、細かいのもできるようになってる!


これ買ってもらえたのが本当に嬉しかったみたい。

今までで一番喜んでたんじゃない!?ってぐらい。








長男メインで長男のために行ったけど、一緒に行った次男はというと、お昼を食べる時に一緒にミルクして、その後はほとんど抱っこ紐で寝てました。

帰る直前に起きてオムツ換えて。


帰りの車でギャン泣きして途中で授乳したけど、その後すぐ機嫌も良くて助かりました。

寝てたけど、人がたくさんやったし車もいつもよりは長かったし疲れたかな。






来年の5月に長男の誕生日月、次男が1歳になる直前にまた行けたら行こうかな。

1歳から入館料が必要になるので…



その頃には長男はちゃんと順番守ったりしてるやろうかショボーン

4歳が思いっきり走り回ると危なすぎるけど…次男は少し動けるようになってるはずなので、2人が楽しめたらいいなと思います。





次行く時は欲しいものとか遊ぶところももう少しリサーチしてしていこうと思いますグッ