目的の店が閉まってたのを引きずって、テンション低めで道の駅に入りました。

寄ったところは、道の駅 ビオスおおがたです。

ひなたやというご飯屋さん。



私は、連続でしたがカツオの塩たたき定食。
{75289210-A907-4CFD-ABD6-1AC4A583B603}
きれいに飾りの様なきゅうりが手前にありました。

カツオの左側にあるのもきゅうりの入れ物ににんにくが入ってておしゃれでした。


塩たたき、味はやっぱりひろめ市場で食べたのが美味しかったかなぁデレデレ

でも、この旅行で食べた中で1番分厚くて大きくて量も多かったです。

こんなにカツオのたたきを食べることなんてそうないと思うので、食べ比べできて良かったキラキラ


お味噌汁と煮物とフルーツがついてました。
{B52250E5-EA86-4B4C-9301-354536219F39}


旦那はうなぎうお座
{4CF3A4E4-2333-4CFC-882C-2AD8F3F4249D}
小さく見えるけどなかなか美味しかったと言ってました。

私はうなぎ苦手なので養殖と天然との違いもよく知らないんですが、養殖の方がふわっとしてて脂がのってるとか。

こちらは天然で、一口だけもらいましたが箸を入れてすっと切れない時点で(皮が強い)私は無理でした笑い泣き

タレご飯は美味しかったです。

天然の方が身が締まってて旨味があるそうで旦那は喜んで食べてました。


もし最初に行ったお店に入れて、せっかくやし!ということで私も高いうなぎ頼んでたらえらいことになってたと思うので、ある意味良かったかな…ニヒヒ





{D1B15DCD-5DB5-454E-974F-28CD2E573C3A}
この向こうは海なんですが、日差しが暑すぎたのと帰りが遅くなりそうだったのでお土産を見たらすぐ出発。




行きは高知市経由で四万十に行ったから時間がかかった感じはしなかったんですが、やっぱり四万十から自宅へとなると結構な時間がかかります。


帰りは淡路島経由で帰りました。


これは大鳴門橋かな?
{B497AC42-DCC2-440E-B5B0-921302D6B1F1}


淡路SAへ寄って休憩。

この後混んでるかも…ということで晩ご飯を食べて帰ることに。

旦那肉うどん。
{4F89FBD4-9F2B-4CEE-AAF0-D37470C1ABA9}

私醤油ラーメン。

{B7AE7E27-1D43-4DEF-A021-FF1316248C6F}



途中何回か運転交代しようか?って聞いても「いいよ」ってずっと言ってくれてたから、もう最後まで運転してくれるかなーと思いながら一応最後に聞いたら、「じゃあお願いしようかな」ってまさかの答えが返ってきて滝汗

淡路SAからは運転手交代



結構な距離運転してくれてたからまぁいいかなニヒヒ



渋滞してたけど割と流れてて19時過ぎには帰ってこれました!






今回2人では初めて四国上陸キラキラ

のんびりできたしいい旅でしたーデレデレ






一応予定では10月に九州に初上陸する予定なので楽しみです飛行機