もうバイト行くと愚痴しか出てこないーゲロー

 
 
 
 
年上パートさんは今までも個人個人で連絡を取り合っているようでしたが、今日お昼休憩の時にLINE交換しよーって言われて、新人パートのグループにとうとう加入してしまいました。
 
どんだけ嫌やねんニヒヒ
 
 
 
 
 
 
 
今日のイラっとポイント。笑
 
 
シフトは自分が出れるところを書くんですが、人数に偏りがないように調整してと言われています。
 
今日その話で、私は子どももいないし習い事とかもしてなかったら結構シフトの調整きくの?って聞かれました。
 
私以外は全員小学生〜高校生のお子さんがいらっしゃいます。
 
 
確かに、子どもいないからみんなに比べたら自由で暇に見えるんやと思います。(実際時間はあるけど)
 
出れる日出れない日はみんな違うからその都度調整したりはお互い様と思ってます。
 
でも、私が1番調整しやすいやろうから、この曜日は出てもらえたらいいんやけど〜みたいに言われて。
 
子どもの行事とかは週末になりやすいしねーって。
 
 
 
それ、何か違うんじゃない?って思いました。
 
 
 
 
みんなそれぞれ面接で条件言って働ける範囲で働いてるわけやん?
 
みんな土日は休むから平日のみの短時間、私は土日祝関係なく出れる時は出るしそれで日数調整してるんやけど。
 
 
何で平日みんなが休みたい曜日に私が出なあかんわけ?
 
 
 
 
そういう言い方じゃなかったら出れる時は快く出るし、少ないところでできるだけ入ろうって思えるんやけどな。
 
子どもの行事が〜って言われても、知らんがなって思ってしまいます。
 
私にだって自分の生活があるし。
 
冷たいようやけど。
 
 
 
 
お昼休憩にその件でイラっとしたので、私は出れないところは無理して出ませーん。
 
もちろんできる限り調整はするけど、自分が不利にならないよう契約通りに働きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これ以外にも小さなことが順調に積み重なってきております。
 
基本的にはいつでも相手に合わせるタイプやし八方美人なので、表には絶対出しませんけどね真顔
 
 
 
 
これが耐えられなくなるようなら、自分が働く時間帯を変えるか(時間が変われば仕事内容が変わる)辞めるかの2択になってくるかと。
 
私が言って変わるような小さなことならするけど、私がそこまでする必要もないと思うし。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ふーすっきり。
 
 
 
読み返すと、私の性格の悪さが出てますなゲッソリ
 
私いい人じゃないので。
 
 
いろんな考え方あるんでしょうけどねー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明日もバイトやけど、土曜日で1人っぽいので気楽です。
 
 
 
 
 
 
 
ただの愚痴をダラダラと失礼しましたアセアセ