今日はお茶っこで住民さん10人が参加しました。

まずは猫使いの方を迎えに行くとやはり猫どもに熱烈にお迎えされました😽

最近はうちにも慣れてスリスリ攻撃されて朝から幸せです♡

港には、捕鯨船が係留されていました。

今年のクジラ漁は終了して鮎川に戻ってきたそうです。

おらほの家につくとまずはコンビニに行きたい人達で買い物🏪

戻ってきたら

ゴミ箱作りにまい進です。

最近、うちに来ると何故かゴミ箱作りが流行りですが、ほとんどの方が覚えておらず復習の意味もあるらしいです。

そのせいか先生役は汗だくに💦(笑)

本日のお茶っこ定食は、白飯に、舞茸と小松菜とナス入りマーボー春雨、たくあん、野沢菜キャベツ、リンゴにみそ汁(しめじ、豆腐、白菜、小松菜、油揚げ、長ネギ)です。

なんと作る数を間違えて、1人分少なくなってしまいました・・・

とうとう認知症かもしれませんね😿

なので、皆の慈悲にすがっておかずを頂きました🍚

午後も買い物に行ったり、まったりと過ごしました。

今日も楽しくありがとうございます。

 

さて昨日は、先月も行った浜の学校の認知症サポーター養成講座で荻浜公民館に出かけました。

渡波地域包括センター主催で、社会福祉協議会の方などスタッフ5人、地域住民16人となかなかの盛況です。

年齢層も幅広く50代から90代までで、皆勉強する気満々の熱いイベントとなっていました☀

寸劇も交え、楽しくわかりやすく勉強していきます。

講座は、8~9年前に受講していますが、もう大昔の事なんで忘却の彼方・・・

反復するの大事ですね。

内容もその時からブラッシュアップされ、特に支援者向けのノウハウが厚くなっておりました。

とにかく認知症は、皆の関心を引いている重要事項であると認識できました。

主催された皆さん、参加された皆さんお疲れ様でした。

受講の証は、昔はオレンジリングでしたが、今はカードになりました。