私は時々、夫が外国人なのを忘れます。

私は時々、夫が外国人なのを忘れます。

引きこもりアラサー専業主婦から、兼業主婦になり、最近できた趣味に没頭する日々のブログです


韓国人と結婚したアラサーブログです。
Amebaでブログを始めよう!
さて、今回は出産後から退院までのこと、
産院スタッフへの感謝の気持ちを書きたいと思います。


私は自然分娩だったのと、
入院中に母子ともに特に体調に問題がなかったため、
トータル6日間の入院でした。


出産した翌日から退院する前日まで
夫が朝早くから夕飯の時間までずっと病室にいてくれ、
たくさん私と娘のお世話をしてくれました。
やはり体がまだまだボロボロだったので、
翌日から母子同室になったものの、
自分のことでまだ精一杯だったし、
誰か一人ついてお世話してくれる人がいないと正直つらかったです。

出産した翌日から母子同室が始まり、
無知ながらも一生懸命お世話をしていましたが、
早速、母乳を吸わない、ゲップがうまく出せない、吐き戻しが多い、
この壁にぶち当たりました。
毎日私の部屋にやってくる担当の助産師さんや看護師さんは同じ人もいれば違う人もいたので、
違う人が来るたびに同じ質問し、
アドバイスしてもらいました。
それぞれにアドバイスが違って、若いから年配だからとか関係なく、
すべてのアドバイスが為になり、とても助かりました。
助産師さんも看護師さんも、どうして?と思うくらい
優しく寄り添ってくれて、励ましてくれて、
こんなに親切にしてもらっていいの?
と思うくらいでした。
(もうスタッフみんな大好き笑い泣き

特に退院する日に担当だった助産師さんが、
とても若いのにこれまた気の利いた人で。
すごくしっかりしていて、
私が朝、まだ傷口が痛い、でも我慢できるくらいだから…。そろそろ糸も溶けますよね?
と言った一言で、
本当は退院する日は先生の診察はなかったのに、
(前日に先生の診察があり退院の許可が出ていた)
わざわざ先生を呼んでくれて、再度診察してもらい、
抜糸、痛み止めまで出してもらい、
結果それが後々の生活をすごく楽にしました。

先生も助産師さんも看護師さんも、その他の食事や清掃のスタッフまで、みんなみんな親切すぎて、
退院するのが嫌なくらいでした笑い泣き

私が強くそう思ったのには理由があって、
里帰りする前に行っていた個人の産院が、
家から徒歩数分と理由で行っていましたが、
受付スタッフ、看護師さん〜先生に至るまでとても不親切で。
健診で先生に質問したり、不調を言うと、
そういうのは健診じゃなくて外来できて言ってくれる?
と言って聞いてくれませんでした(泣)
スタッフもみんなタメ口だし高圧的だし、、。
でもいつもとても激込みでした。
ネットでの口コミもものすごいことが書かれているくらいです(汗)

なので、余計に里帰り先の病院が天国に感じました!!
本当に先生方、助産師さん方、看護師さん方、その他のスタッフの方々ありがとうございました!!


さて、話は変わって産後の私の体ですが、
出産してから2日後の朝。
なんか足が痛いなぁ…と思って足を見たら。
両足とも、🐘のように浮腫んでいました!!
それも、今までで最高レベルの浮腫!!
自分の足を見て恐怖を覚えるくらいの浮腫…。
先生には母乳が出れば治ると言われましたが、
本当にその通りで、退院して数日後
母乳がよく出るようになってから治りました。

そして、なんと言っても傷口。
私はたくさん縫ったので、先生からも痛いと思う!と言われていましたが、
本当に本当に本当に痛くて。
座る度にトイレの度に地獄…。
円座様々…円座がなかったら私は今頃…笑い泣き
産後1ヶ月と1週間ちょい経ったいま、
だいぶ良くなりましたが、まだ痛いです。
円座は必要なくなりましたが、
トイレで拭くときが痛いです。(泣)

あとは骨盤がゆるんでるのが自分でもはっきり感じます。
骨盤ベルトはしっかり締めてますが…
トイレのたびに外したり面倒…!!
なのでベルトじゃなくて
パンツタイプのをポチりました。
整骨院も行きたいな…笑い泣き


それでは、このへんで…。