
私も本格的にこの道だ

と思えるのか、自分に問いかけるために一歩踏み出したのが2年前。
そこでもストーン付きのシルバーリングを4回の受講で製作する体験レッスンでした

その時の作品がこちら☟
石とデザインを少し自分の好みに変えることができたりしたのです

もうほんっっっっっとうに楽しくって楽しくって仕方なくて

間違いではないと

しかし、行動に移すということに本当に時間がかかって

動くって本当に大切だし、意味のあることだって動いて得ること・価値を知る実感がないとなかなか難しくて

自分にいろいろな言い訳をしていましたね

動かなきゃ何も変わらないのにもかかわらず…

今日"6月2日"は、あの信長が本能寺に倒れた日。
彼の好んでいた 「敦盛」の一節
"人間五十年、下天の内をくらぶれば、
夢幻のごとくなり
ひとたび生を享け、滅せぬもののあるべきか"
人間の生の短さ、儚さを謳っているらしいです。
信長の中では
"所詮人生は50年しかないのだから、決死の覚悟で思い切ってやってみるぞ!"
ということのようですね。
やっぱりやってみようと思えたことは、怖がらずに挑戦してみるべきだって信長からも教えてもらえた気がします

頑張るぞ~

iPhoneからの投稿