読み始めたら、寝食も忘れて没頭してしまうので
危険です(*゚ー゚)ゞ
人生に影響を受けた漫画と言えば、
「王家の紋章」
古代文明に熱狂し、高校では迷わず世界史を専攻して、
大学は国際文化学科に入りました。
- 王家の紋章(59) (プリンセス・コミックス)/秋田書店
- ¥453
- Amazon.co.jp
↑こちら最新刊。
まだ連載終わってないなんて、すごいですよね!
初めて読んだの、30年くらい前だよ・・・
キャロルは今、どのへんを流されているんだろうw
最近はもう読んでいないので知らないの。
小学生の時に、
「漫画を買ってはいけません!」
という我が家のルールがあったためか
なんなのか、
漫画は特別な娯楽、という感じが未だにあるんですよね。
何度も読み返したい、心の殿堂入りした作品だけしか、
本棚に並べては(買っては)いけない。
というマイルールを制定して、守り続けていたり。笑
と、前置きが長くなりましたが、
最近はスマホのアプリで無料で漫画が読めちゃったりするんですよね。
手軽にいつでも読めるので、
ついつい読んでしまうわけです。
自分の意志の弱さを痛感・・・
もう完全にハマっちゃってる(・∀・)
ふと、この状況に対する洞察は?
ってOSHO禅タロットを引いてみたところ・・・
さ き の ば し
心当たりがありすぎる答えでした・・・((((((ノ゚⊿゚)ノ
・漫画を読むことがやめられない、
・つい夜更かししてしまう、
・やるべきことより漫画を優先する
(あ、なんかすごくダメな感じ?笑)
それは本質から目をそらさせるための問題。
カモフラージュされた問題。
だから、このことに対処しようとしても、
何も解決できないワケ。
本質は、取り掛かるべきことに向き合いたくない。
目先の問題を作り出して、先延ばししている。
というところにあった。
それが見事に分かったのでありました。
(で、それがわかったら、漫画読みたいー!っていう執着も薄れたような)
オラクルカードって、こうやって、
見る必要のある本質を、ズバリと伝えてくれることがあるんです。
「先延ばし」は私の場合、なので、
人それぞれ、違うものがあると思います。
頭ではわかってるけど、なかなか改善できないこと。
なぜか何度も繰り返してしまうこと。
その奥には、大きく変わるためのキッカケが
隠されているかもしれませんね!
今回の話、ダメさ加減がちょっと恥ずかしいので
アメンバー記事にしようかとも思ったのですが・・・
まあ、いいか(´∀`)
オラクルカード体験会&練習会、
明日開催です!
お一人様、お席が空いております~♪
あなたも、いま必要な天からのメッセージ、
受け取ってみませんか^^?8月24日(日)開催 定員各5名様 残席各1名様!
オラクルカードってどんなもの?気軽に楽しく体験してみませんか♪
「初めてのオラクルカード体験会&ペア・リーディング練習会」
【初めての方へ】オラクルカードってどんなもの?
ご提供中のセッションメニュー
お客さまのご感想
お申込の流れ
JR山手線田町駅近く サロンのご案内
水田景子オフィシャルメルマガ「オラクルレター」
誕生月別メッセージを毎月無料でお届けします!