こんばんは

今日は明治神宮に参拝にいきました
御祭神
明治天皇(第一二二代の天皇)
昭憲皇太后(明治天皇の皇后)
です
今月の明治天皇御製
(ぎょせい)は天皇陛下がおつくりになられた和歌です
『友』
『よき友にまじはりてこそおのづから人の心もたかくなりけれ』
良い友だちとまじわってお互いに切磋琢磨してこそ、おのずと人の心も高められるのです
今月の昭憲皇太后御歌
(みうた)は皇后陛下がおつくりになられた和歌を意味します
『玉』
『文机にすゑたる玉ともすればちりのかかりてくもりがちになる』
文机の上に置いた美しい玉も、ややもすると磨くことを怠ってほこりがかって曇らせてしまうことがあるものです
明治神宮(まごころ)より


















和歌はいかがでしたか?
私は皇太后様の御歌を詠んで意味を知った時
玉を魂ととらえ、魂を磨くことの大切さを深く教えて頂いたようで
すごくジーンときてしまいました
日本に生まれて嬉しいです


















さて先日、国賓として来日していた、オバマ大統領が参拝にいらしてましたね




最後はパワースポットと言われている清正の井戸です
とてもきれいな水が井戸から湧いていました
こちらはさすがに緑が多いですね、少し立ち止まり瞑想もしました





















次は水天宮に参りました
本殿建て直しのための仮のようでした
御祭神
天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)
そもそも遠い昔のこと、誰もその形を知らない宇宙のはじまり。
天も地も渾沌としていた時に、もっとも高いところに現れた神様が、
天御中主大神であります。
日本の神々の祖先神であり、安産祈願、子授けなどに広大無辺な御神徳をあらわされます。
由緒記より
他の参拝の方を写さないよう、このようなアングルに

宝生辨財天様にもお参り致しました
水天宮の御供米を頂きましたので
さっそく炊いて食べました
感謝
感謝
感謝

感謝を込めて
光源マスター泉美


今日は明治神宮に参拝にいきました

御祭神
明治天皇(第一二二代の天皇)
昭憲皇太后(明治天皇の皇后)
です


(ぎょせい)は天皇陛下がおつくりになられた和歌です
『友』
『よき友にまじはりてこそおのづから人の心もたかくなりけれ』
良い友だちとまじわってお互いに切磋琢磨してこそ、おのずと人の心も高められるのです
今月の昭憲皇太后御歌
(みうた)は皇后陛下がおつくりになられた和歌を意味します
『玉』
『文机にすゑたる玉ともすればちりのかかりてくもりがちになる』
文机の上に置いた美しい玉も、ややもすると磨くことを怠ってほこりがかって曇らせてしまうことがあるものです
明治神宮(まごころ)より


















和歌はいかがでしたか?
私は皇太后様の御歌を詠んで意味を知った時
玉を魂ととらえ、魂を磨くことの大切さを深く教えて頂いたようで
すごくジーンときてしまいました

日本に生まれて嬉しいです



















さて先日、国賓として来日していた、オバマ大統領が参拝にいらしてましたね




最後はパワースポットと言われている清正の井戸です

とてもきれいな水が井戸から湧いていました

こちらはさすがに緑が多いですね、少し立ち止まり瞑想もしました






















次は水天宮に参りました

本殿建て直しのための仮のようでした
御祭神
天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)
そもそも遠い昔のこと、誰もその形を知らない宇宙のはじまり。
天も地も渾沌としていた時に、もっとも高いところに現れた神様が、
天御中主大神であります。
日本の神々の祖先神であり、安産祈願、子授けなどに広大無辺な御神徳をあらわされます。
由緒記より
他の参拝の方を写さないよう、このようなアングルに

宝生辨財天様にもお参り致しました
水天宮の御供米を頂きましたので

さっそく炊いて食べました
感謝




感謝を込めて

光源マスター泉美