
毎度見てくださり、ありが

とうございます
( ̄人 ̄)
風が強いので、洗濯物は家の中でヒーラヒラ



毎年、冬があけ、湿度が増す梅雨前から、生乾きの臭いでまた
(# ̄З ̄)家族からのブーイングに
『お母さんのせいじゃないよっ!!!』
もう臭い菌対抗策をする時期の到来です
解決策は今のところ
カラーブライトの粉末タイプに一晩つけ置く、と言うことをしてます
以前、大きな鍋を買い、服を煮たこともありますが、大がかりなのと後始末で煮え湯による火傷がこわいのでやめました

















さて、最近気づいたことなんです
よくテンションさがるわ~
とか、テンションあげていこー
とかって言いますね
自分のテンションって毎日少しは多少上向きだったり、下向きだったりしますよね
でも、テンションが上がったまんまってのもどうでしょう
例えばポジディブのまんまってどうでしょう
その状態に慣れてしまえば、何にも感じないんじゃないでしょうか
下がるから、上がるときに
『わああ~



』
嬉しい~
って胸が一瞬で軽くなるような、体が暖かくなるような、足取りなんかもかるくなって
自分の中から湧いてくる穏やかな光を浴びることが出来るんじゃないでしょうか

ちなみにここで違う例をあげますが
自分の髪に対しての現在の私の本音なんですけどね
『髪の毛いらないかも~』
って思ってます(笑)
だけど私としては、子供の頃から『床屋さん、美容院』が大好きで、小さな頃はたまに父親に切ってもらったりしてましたが
それを早くに卒業すると、よくひとりで床屋さん行ったし
顔も剃ってもらってイイ気分になっていました
でも母は
『小さいときから顔の毛剃っちゃダメ~
』
『顔が毛深くなるよ~
』なんて叱られたりした思い出が蘇りましたが
あの、顔を剃るせっけんの泡が気持ちよかったです
今は、美容院が大好き
です
素敵な髪型にしたい、と言うよりも
『切ること、変えること』
に幸せがあったんです
そこにむけて予約の行動をとることが、私にとってすごく夢中になれることだったんです
だから、今の私にとって髪の毛は、美容院に通いたいがためだけに取ってあるって気づきました
(私ごとですが
いやー気づいてよかったぁ~うん、うん
)
だから無いと困るけど、髪の毛自体に執着はたぶんありません
美容院に行くことに執着とか、至福があるんですねきっと
『あ~!また髪切ったぁ!短くなってるぅぅ~、なくなっちゃうよ~』って最近よく言われます
『ギりでなくしませんよ~
』
ここで、テンションの話に戻りますが
テンションが下がれば下がるほど
上がる方に跳ね上がった時は反動が大きいです
弓矢を例にあげてもわかりやすいかもしれません
ねらいとは逆の方に引けば引くほどに、矢は力強く遠くへと飛ばすことができます
だから下がってしまったときは、体や心に休養が必要なシグナルかもしれないし
次に上がるための充電期間かもしれません
だから思うのです
そんな高低を感じる遊びをしてわくわくしたいがために
この正と負があり、対極として常に表裏一体となってる地球(ここ)に生まれてきた目的だったのかもなんて最近思えるのです
なんだか、辛いことから幸せへと上昇したり下降させたりを
しに
わざわざ
穏やかすぎる、静かすぎる光の場所から
体と思考と言う宇宙船に乗って期間限定で『遊びに来たような気がするのは私だけでしょうか』
?(・_・;?
外出には十分お気を付けくださいね~(=゜ω゜)ノ
風が強いです~


感謝





( ̄人 ̄)

風が強いので、洗濯物は家の中でヒーラヒラ




毎年、冬があけ、湿度が増す梅雨前から、生乾きの臭いでまた
(# ̄З ̄)家族からのブーイングに
『お母さんのせいじゃないよっ!!!』
もう臭い菌対抗策をする時期の到来です
解決策は今のところ
カラーブライトの粉末タイプに一晩つけ置く、と言うことをしてます

以前、大きな鍋を買い、服を煮たこともありますが、大がかりなのと後始末で煮え湯による火傷がこわいのでやめました


















さて、最近気づいたことなんです
よくテンションさがるわ~

とか、テンションあげていこー



自分のテンションって毎日少しは多少上向きだったり、下向きだったりしますよね
でも、テンションが上がったまんまってのもどうでしょう
例えばポジディブのまんまってどうでしょう
その状態に慣れてしまえば、何にも感じないんじゃないでしょうか
下がるから、上がるときに
『わああ~





嬉しい~

自分の中から湧いてくる穏やかな光を浴びることが出来るんじゃないでしょうか


ちなみにここで違う例をあげますが

自分の髪に対しての現在の私の本音なんですけどね
『髪の毛いらないかも~』
って思ってます(笑)
だけど私としては、子供の頃から『床屋さん、美容院』が大好きで、小さな頃はたまに父親に切ってもらったりしてましたが
それを早くに卒業すると、よくひとりで床屋さん行ったし


でも母は
『小さいときから顔の毛剃っちゃダメ~

『顔が毛深くなるよ~

あの、顔を剃るせっけんの泡が気持ちよかったです

今は、美容院が大好き

素敵な髪型にしたい、と言うよりも
『切ること、変えること』
に幸せがあったんです

そこにむけて予約の行動をとることが、私にとってすごく夢中になれることだったんです
だから、今の私にとって髪の毛は、美容院に通いたいがためだけに取ってあるって気づきました
(私ごとですが



だから無いと困るけど、髪の毛自体に執着はたぶんありません
美容院に行くことに執着とか、至福があるんですねきっと

『あ~!また髪切ったぁ!短くなってるぅぅ~、なくなっちゃうよ~』って最近よく言われます

『ギりでなくしませんよ~

』
ここで、テンションの話に戻りますが
テンションが下がれば下がるほど
上がる方に跳ね上がった時は反動が大きいです
弓矢を例にあげてもわかりやすいかもしれません
ねらいとは逆の方に引けば引くほどに、矢は力強く遠くへと飛ばすことができます
だから下がってしまったときは、体や心に休養が必要なシグナルかもしれないし
次に上がるための充電期間かもしれません
だから思うのです
そんな高低を感じる遊びをしてわくわくしたいがために
この正と負があり、対極として常に表裏一体となってる地球(ここ)に生まれてきた目的だったのかもなんて最近思えるのです
なんだか、辛いことから幸せへと上昇したり下降させたりを
しに
わざわざ
穏やかすぎる、静かすぎる光の場所から
体と思考と言う宇宙船に乗って期間限定で『遊びに来たような気がするのは私だけでしょうか』
?(・_・;?
外出には十分お気を付けくださいね~(=゜ω゜)ノ
風が強いです~



感謝





