こんにちは!

見てくださりありがとうございます

ほんとうに嬉しいです音符

お写真は、三蔵法師のお墓です、お命日には、こちらで歩き瞑想が行われます
{B87D017E-D64F-47F1-8A05-1724354B5146:01}



天竺と言えばみなさんご存じかと思います

『西遊記』


です

中国のお話ですよね


例えば、日常の中、


私の場合、なにか問題だと認識されることが起きると


次にその苦しさから逃れたいがため、解決したいがため、


状況を無理矢理でも早く変えたい、楽になる方法があるはずだ


と、答えを求めて必死に探し歩きました


そうこうしているうちに、答えのみつからないまま

時が過ぎていきました

そのうちに私は、列車にのる旅人が窓の外の過ぎ行く景色を眺めるように、

起きていることをただ眺め


問題にすらとどまることは出来ない、一過性のものなのだ、とわかってきました


自分や周りの人を通した長引く問題は


解決策(ここでは有り難い天竺だと例えて)を目指してゆく中で


価値観が変わるくらいの厳しい状況になったために、たくさんの新たなご縁があり、


私は、時に鬼になったり、病人になったりしながら在るがままに


その時は必死、命がけで何とか旅を進めて行きますね


さて、西遊記に戻ります

暴れん坊だった山猿と妖怪たち(ブタとカッパニコニコ)は、高僧の肉を食べると長生きをすると言う理由から


荒くれた妖怪たちから狙われる、三蔵法師を守る使命をもちました


始め孫悟空は、皆さんご存知なように、有り余る力を振り回すだけの危ない猿でしたが、


自分達を殺して食おうとした輩でさえも

『殺してはならぬ!』

と変わらずに分け隔てなく慈悲をかけ続ける三蔵の言葉に、


孫悟空は怒りを覚えながら、


迷いなく真っ直ぐに、仏の教えに心を向ける師匠に、いつしか心は溶けてゆきます


獣でありながらも、師への奉仕の心と、ゆるしと忍耐を培ってゆきます


お釈迦様につけられた金の輪っかは、お仕置きですが、痛み、悲しみ、厳しさとともに、

大きくとも目には観えないもの、間近で三蔵法師という高僧の慈悲に触れながら、

最強な力は何かを知って行ったのでしょう


そして、日々の旅で出会う自分よりも力の弱い人間たちと出会い、命をかけて旅を共にする大切な師匠と仲間のため、


他人を思いやるこころを育て


心を立派に成長させ


危ない力にもなりうる大きな勇敢さとそれに匹敵する妖術、武芸、それを扱う者を育ててゆきます

見えない大事なところ、異なる他人を自分の事のように大切に感じる心です

それが精神性です


ようやくたどり着いた天竺


有り難いお経はなかったとお釈迦様に言われました


ここまでの道のりが、有り難いものだったと言うことだったのでしょう



今、どんなに辛い状況であっても、ここに在ること、生き抜く事が大切だと思ってます


毎瞬が過去になるのです、今世に与えられた、自分自身の人生の物語を感動しながら、全部見届けることが


私は大切だと感じる最近です



あなたはどう感じていますか?


どんな事だって、あなたが感じたことがあなたにとっての


『有り難いお経』なのだと思います


意味の受け取り方はそれぞれだとも思いますが

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

答えはあなた(私)の中にある


これを読むあなたは、ここまで頑張ってきました、少し問題から離れて、一人の時間を自分に与えてあげましょうクローバー


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


あっ!千葉はようやく晴れそうですニコニコ日差しが明るくなってます


今日も素敵な一日をクローバー

ハッピークローバークローバークローバー


感謝キラキラ

(^-^)/