暇人・橘のブログ -2ページ目

暇人・橘のブログ

変わりない毎日をダラダラと過ごしている暇人のブログ。
更新遅れますが、暇つぶしに見てもらえると嬉しいです。

気が付いたら2025年も5か月が過ぎ、私がうつ病になってから2年が経っていた。

 

 

そんな私は引っ越しやら転職やらを繰り返し、やっと今、少し落ち着いて生活できている。

 

 

 

ちょっと診断書が必要になり、先日、診断書をもらいに行ったところ

病名に「発達障害」と書かれていた。

 

 

 

悲しかったしショックだった。

 

 

 

引っ越しをしていたためもちろん病院も転院しており、今の先生とは2月くらいからの付き合い。

 

 

初診からお世話になっていた前の病院からは「不安障害」として紹介状を書いてもらっていたはずなのだが、、

 

 

この3か月程度で今の医者は私と話していて「あ、この子発達遅れてるな」と感じたんだと思っていたんだ…と思ってしまった。

 

 

いままで…それこそ学生時代や生まれてきてからの26年、周りから「あの子ちょっと変かも…」と思われて接されていたのかも、と思うと、恥ずかしさで生きていられない。

 

 

 

倉庫時代の残業ラッシュからの動機、寝込んだこともあったし不安で泣きだしてしまったこともあった。

その経緯を全部説明しても、生まれ育った家庭環境のせいにされた。

 

「父親からのDVによる~」とも書かれていた。

 

 

今まで、私は自分の力で大学にも行ったし、仕事も頑張った。

 

それを全部、生まれ育った環境のせいにされて、自分のがんばりは何もなかったかのように認識されているのが本当にやるせなかった。

 

 

正直、今の医者はいやだ。

 

医者自身の中で、何か”芯”というものがあるのかもしれないが、周りの声を聞かない頑固さがいやだ。

 

 

前の病院に戻りたい。

 

前の先生に戻りたい。

 

通うには2時間半~3時間かかるから、とても現実的ではないのだけど……

 

 

なんだか、とても悲しかった。

 

 

おしまい。