2013.03.12 練習試合 | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

3月12日(火)

練習試合@龍谷大学


野球ミーティング内容

バッテリー

○ボール先行が多かった。1試合目、四死球が多かった。

○アウトをとるべき場面でとれていなかった。

○1試合目後半から、軽く投げることができるようになってからよかった。


内野

○カバーもいるのでバント処理で3塁を狙ってもいい場面があった。

○スラップのときにセカンドカバーに入る確認。

○悪送球をなくそう。

○バッター見て守備位置を考えよう。


外野

○1試合目、ライトフライのときの周りからの声掛けにたすけられた。

○高いフライの練習をもっとする。声掛けも。

○逆方向に打った打球の処理の練習を、バッピとかでも意識していく。

○2試合目で、センターがセカンドのベースカバーに入れていないことがあった。


マネ

○一人が声をだすとそれにつられて声が出ることがあったので、一人ひとり意識していこう。

○ノックでノッカーにボールが回っていないことがあった。

○バッターの番号なとをいうことができたりできなかったりだった。


生田さん

○チャンスでヒットが出なかった。

○自分のポイントにボールを呼び込めてない人がいた。自分のポイントがどのへんか、確認しておこう。

○2試合目では、とるべきアウトがとれていなかった。

○バウンドを見て、ボールを取る位置やステップを考えよう。

○1試合目前半、スイングが大振りするひとが目立った。後半はたたいたりできていてよかった。

○サインの確認をするとき、バッターボックスから離れすぎないように


斉藤さん

○気持ちのいいプレーを心がけよう。

○マネは、前回の打球方向を伝える。

○サインをしっかり見よう。


あまかさん

○エンドランの確認


ロップ

○練習で小技をやっているので、試合のチャンスでもそれが使えるようにしよう。

○プレスをしっかりしようと感じた。


ふじもん

○ヒットがたくさん出た

○キャッチャー道具を付ける時の手つだい


ミルキー

○チャレンジで走ってもいいのではと思う場面があった。


むらたさん

○自分たちのいい雰囲気をだしていこう!

○守備の時の声もっとだそう

○せっかく練習してきたのにバントミスがあったのはもったいなかった。

○バントで、左バッターの体が開きすぎてスイングをとられそうになっていた。


ぽんさん

○1試合目、上位打線と下位打線であまりヒットがなかった。各バッターが役割を意識しよう。

○HRのあとに続いたのがよかった。

○2試合目でバントがきまらなかった。

○内野安打がよかった。

○ランコーもしっかり仕事しよう。

○思い切ったプレスをもっとやっていい場面がみられた。ぎとうOK!

○外野の中継ミスをねらおう。

○2試合目の流れが悪くなったばめんでタイムをとってきりかえればよかった。

○ミスした後の切り替えをしっかりしよう

○2試合目、いいあたりがあったので各自このイメージをもったまま明日の練習がんばろう。