2012.9.12練習試合vs大経、奈教 | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

9/12(水)練習試合@府大
1試合目 大阪経済大学vs大阪府立大学
2試合目 奈良教育大学vs大阪経済大学
3試合目 大阪府立大学vs奈良教育大学
欠席:もりぞー
OBさん:小関さん、がわさん、沖田さん、塩津さん、ごりまっちょさん、木場さん、うえぽんさん


試合結果

1試合目
大経大 12 0 3 6|21
府大  3 1 0 3|7
...
21-7で大経大の勝利

1投 村岡
2三 辻本
3一 生田
4捕 楠元
5中 上杉
6DP 冨士元
7二 天田
8左 田中
9遊 村田
10FP右 小幡

単打:辻本、上杉(2)、天田、田中、村田、村岡
二塁打:村岡、楠元
四死球:天田

被安打:14
与四死球:5

3試合目
府大 2404|10
奈教 2000|2
10-2で府大の勝利

1投 村岡
2二 村田
3捕 楠元
4左 冨士元
5一 生田
...
6遊 上杉
7三 天田
8中 辻本(3回裏→田中)
9右 小幡

単打:村岡(2)、生田、小幡
二塁打:楠元、村田、天田
三塁打:冨士元

被安打:4
与四死球:1
野球ミーティング内容
バッテリー
○1試合目は打たれたにつきる。
○変化球が入ったときにどれだけテンポよくできるかが今後の課題。

内野
○エラーが多かった。
○声かけが少なかった。(特に1試合目)
○外野に対して:カットへの送球が乱れている。
 キャッチャーに対して:サインがみにくい。

外野
○イレギュラーが多いのでバウンドに合わせて前に出てとる。
○一歩目を大切に。
○内野に対して:カットマンが動きながら呼ぶとわかりにくい。止まって呼ぶように!
○マネに対して:バッターの過去の打席結果を伝えるように!

マネージャー
○全体的に声が少なかった。
○大経の内野どうしの声かけがよくできていてよかった。
○ぽんがストライクがはいらなくなったとき、しーんとしてしまった。
○バッチ何番かを言うのが遅かった。
○ベンチをきれいに!

個人の意見
1試合目
○打ちこまれた。
○余計なフォアボールが多い。
○相手に4打席連続ホームランを打たれた。初球か2球目で打たれている。
→あえて勝負する必要はあったのか。
○打ちこまれたとき一呼吸おけるゆとりがいる。
○0点に終わった回があったのがよくない。
○バッテリーと内野のテンポがかみあってなかった。
○3回ピッチャーがかわったが、5球しか放らせていない。雑すぎる。

3試合目
○クリーンヒット、タイムリーが少ない。一球でとらえきれていない。
○投げ方をいろいろ試せたのがよかった。
○勝っているのに試合の流れが単調すぎた。もっと試す。

全体的
○プレーだけでなくコーチャーも学ぶ。
○他の大学のプレーもみて学ぶ。
○2試合目、レフトに向かってのライトやセンターの指示の声がよかった。
○奈教のレフトの人が膝をついて打球をとっていた。場面によってはいいと思う。
○ひっぱりこんでのヒットが多い。
○相手はバントのかまえやスラップで揺さぶってきたが、うちのチームには足りなかった。
→もっと揺さぶりをかけてプレッシャーを与える。
○スイングがにぶい。打球が弱い。
→もっともっとスイング数を増やす。
○声かけ!!!外野からもピッチャーへ考えて内容のある声かけができるように。
○ここで一本ほしいときにでないので、バッティングのレベルアップが必要!


おつかれさまです(´∀`)
暑い中OBさん方、応援・差し入れありがとうございましたo(;△;)o

9月にはいって2回目の練習試合いかがでしたか。
秋リーグ初戦はもう来週末に迫ってきています。
ラストスパートです。
初心にかえって気をひきしめてがんばりましょう(`・ω・´)!!!!
まずは今週の日曜日の練習試合で、この反省を生かせるようにしましょうきらきら!!

ぞう現在怪我人や体調不良者が多発しています(ノ_・。)
体のケアをしっかりおこなってください!
何かあればいつでもマネーズまで\(^_^)/

では、おつかれさまでした音譜