熱意を持って仕事をするには、儲け抜きで自分がしたいこと、でかい夢を持ちたい。

人の価値は、自分がどれだけ得たかではなく、人にどれだけ与えたかだ。一人でも多くの人を幸せにすることこそ、自分にとっての使命である。

自分が貢献できるのは、個人の資産形成だ。お金は幸せの必要条件である。しかし、多くの人は必ずしも最適な資産形成を行っていない。

提供すべきは安心でき、確実性が高く、手軽に利用できるサービスだ。

安心のためには、コミュニケーションが欠かせない。ブログで発信するのもその一つだし、動画やリアルもあり得る。IFAを使って、伝道師的な仕組みを構築すると、一人ひとりに合ったアドバイスも可能になる。

確実性を高めるには、企業・相場・家計の研究を進めなければならない。これはまさに終わりのない旅である。

手軽に利用してもらうには、手に取りやすく、顧客の手間を最小限に抑えないといけない。これを体現したのがカップラーメンである。お湯をかけて3分待つだけ。これに徹底的にこだわることこそ、サービスの最適化であろう。

今、少しずつその境地に近づいてきた。自分のトレードを真似するだけなら、だいぶやりやすくなるし、何より自分の腕も磨ける。

問題は、顧客ニーズに合わせ、安心してもらえるかどうかだ。本当は個人の目的に合わせてカスタマイズしなければならない。そのためには、いくつか事例を示したり、それこそ教育的な発想、IFAの利用などが不可欠だろう。

自分が大きくなりたいかどうかではなく、目的を達成しようと思ったら必然的に大きくなった。そんな形でありたいと思う。

とはいえ、まだ駆け出し。調子に乗ることなく、細やかな発信、思考の整理、サービスの充実を図りたい。