ついにサイトで自分の商品を販売し始めた。独立に向けての第一歩である。

売り始めると色々なことが起きる。販売登録を行うと早速、広告を出さないかという営業の電話がかかってきた。興味を惹かれるものもあり、しばらく様子を見てどうするかを考えたいと思う。

商品が売れるまでには、"AIDA"といってAttention(気づき)、Interest(興味)、Desire(欲求)、Action(行動)のプロセスを経るという。となると、僕のビジネスでも①少しでも多くの人の目に触れ、②興味を引くページを作り、③欲しがるような内容を伝え、④購入に至ってもらわないといけない。

まず人の目に触れるために、アフィリエイトを利用して宣伝してもらっている。アフィリエイターのインセンティブのため、成功報酬は高めに設定した。既にいくつかのページで紹介されているようだが、さすがいいアフィリエイターは興味を惹く文章を書いてくれる。

同時に、自分でもブログを頻繁に更新し、そこから販売ページへ飛ばせるようリンクを貼っている。ブログの更新はメルマガでも発信できるよう、登録を行った。せっせと更新を続けてアクセスを集められるようにしたい。ブログの蓄積が商品の信用にもつながるはずだ。

販売ページに来てもらったら、買いたいという欲求を掻き立てなければならない。そこで必要なのは文章力だ。そこで、人を動かす文章を書くために、メンタリストDaigoに学んでいる。読み終わったら販売ページを見直す予定だ。

人を操る禁断の文章術/かんき出版

¥1,512
Amazon.co.jp

商品を買ってもらったらそこで終わりではない。商品の品質に加え、無料サポートにも応じている。しっかり対応し、サイトの長期的なファンになってもらう予定だ。将来的には会員制ビジネスの基盤にしたいと考えている。