投げ込みのチラシを見て、中古住宅購入・リノベーションの相談会に参加した。そこはクレバリーホームの代理店として新築を手がけているが、この度リノベーション部門を開設したので、そのオープン記念とのこと。

話を聞いた内容は大方想像通りだった。

・中古住宅購入→リノベーションの流れの場合、購入時にどのようなリノベーションがいくらでできるか専門家に適切に見積もってもらうことが重要。
・間取りを変える場合、どうしてもコストが嵩むので、費用を抑えるには間取りを変えないほうがよい。
・中古住宅購入+リノベーションでも新築同様にフラット35や銀行の住宅ローンの使用が可能。ただし、購入後のリフォームでは使えないので、購入時に行わなければならない。
・瑕疵担保条項の適用を考えると、購入後3ヶ月以内に目に見えないところのチェックを行うことが望ましい。(シロアリや柱の腐食等を発見するため。)

以上を踏まえて、リノベーション費用を含めたトータル2,000万円以内という希望を伝えた。先方は不動産業者と建築業者を兼ねていて、一貫したサポートが可能とのこと。

なお、新築の場合はということだが、土地購入から入居まで半年~1年程度かかるという。そう考えると、意外に時間はない。2年弱の期間を考えると、これから本当にいい物件を見つけたら本気で購入を検討しなければならない。要チェックや。