ちょっと調子に乗っていた。
上司が言うことに対して、のっけから否定してしまった。しかし、よく話すと自分の考えの方が間違っていて、話しているうちに言葉に詰まってしまった。
また、妻が話すことも聞く耳持たずで、まともなことを言っているのに否定してしまい、喧嘩に発展してしまった。
ボンドの人と話していると、周りから褒められることが多く、自分が考えることが正しいと勘違いしていたのかもしれない。
自分の頭で考えるということはいいことだ。しっかりとしたロジックで考えたのなら大抵正しい。しかし、いつも正しいロジックで考えられているかというと、そうではない。自分が見落としていること、勘違いしていること、自分の立場に引っ張られていることも往々にしてある。
独りよがりにならず、まず人の意見に耳を傾けることが必要だ。それを取り入れるかどうかは聞いてから考えればいい。自分の考えに固執することなく、人の考えも利用した方がより洗練されることは間違いない。
本当に気をつけよう。
上司が言うことに対して、のっけから否定してしまった。しかし、よく話すと自分の考えの方が間違っていて、話しているうちに言葉に詰まってしまった。
また、妻が話すことも聞く耳持たずで、まともなことを言っているのに否定してしまい、喧嘩に発展してしまった。
ボンドの人と話していると、周りから褒められることが多く、自分が考えることが正しいと勘違いしていたのかもしれない。
自分の頭で考えるということはいいことだ。しっかりとしたロジックで考えたのなら大抵正しい。しかし、いつも正しいロジックで考えられているかというと、そうではない。自分が見落としていること、勘違いしていること、自分の立場に引っ張られていることも往々にしてある。
独りよがりにならず、まず人の意見に耳を傾けることが必要だ。それを取り入れるかどうかは聞いてから考えればいい。自分の考えに固執することなく、人の考えも利用した方がより洗練されることは間違いない。
本当に気をつけよう。